40代から始めるランニングダイエット! 運動未経験、スイーツ好きでも10kg減量したリアルな体験談!

RungraC

リハビリランニングブログ

【カメラ初心者向け】室内スポーツにオススメのカメラ。バスケの撮影に必要なカメラは?一眼レフも買うか迷うミニバス女子

こんにちは。コロナ禍で会場内での応援機会が激減したこと、スポーツ選手を撮影しづらい時代になってきたことで、モチベーションが低くなりカメラ撮影の機会が減っている筆者です。どうぞよろしくお願いします。

 

筆者のカメラ

α7c

 

レンズ

単焦点85㎜

広角レンズ24-

 

 

 

バスケットを始める子供の写真を撮りたいけど、スマホでは難しい?一眼レフとの違いは?実際のところどうなの?

 

そんな疑問にお答えしてきます。

 

f:id:k-nazato:20211004215923j:plain

 

 

筆者ご紹介

娘が所属していたミニバスチームにて撮影・卒団DVDの作成を担当。スポーツなど動きのある被写体の撮影レベルが向上しました。現在は、商品撮影のご依頼も受けています。

 

f:id:k-nazato:20210820201222j:plain

 

 

目次 

室内競技をミラーレス一眼で撮影する場合のオススメカメラ

オススメレンズ

設定

メリットデメリット

運動会などでも大活躍

望遠があれば野球やサッカーも撮影可能

 

スマホの場合

 

 

スマホでバスケを撮影するには

以前の記事が数年前のものになってしまったのでリライトしております。スマホといいましても、iPhone、アンドロイド、その中でも多種にわたります。ハイエンドモデル、2番手、3番手ぐらいのスマホでも、プレイ中の撮影は簡単ではありません。

私なら、スマホで動画を撮影し、それを画像化します。編集のしやすさと、荷物の少なさ、手軽さで考えても、スマホでもかなり質の高い想い出が残せます。

2022年現在、iPhone13Proでバスケ動画を撮影しましたが、総合的にみて満足しています。

もちろん

・4Kビデオカメラ

・ミラーレス一眼(レンズによる)

には敵いませんが

・身軽であること

・編集が不要であること

は、大きなメリットです。

 

4K動画をパソコンに取り込むのって、結構時間がかかるじゃないですか?さっさとユックリしたいじゃないですかw

 

さらに4K動画を大画面用に編集しようとすると、パソコンのスペックもかなり良いものが求められます。最低でも25万、できれば50万は予算が必要です。

 

Youtubeで楽しむならフルHDでも十分ですし、スマホでも良い感じに撮影できます。撮影後の編集まで考えると、スマホがベターとも言えます。

 

ただし、写真の撮影となると、スマホでは難しいというのが私の考えです。明るいレンズとシャッタースピードが命です。私も5年ほどミニバスを撮影しました。写真で残すのも非常に楽しいです。コロナ禍でコートサイドでの応援が難しくなってからは、良い画角での撮影が難しくなったので、めっきりスマホ動画が増えましたが、今でもカメラは大好きです。スポーツ写真大好き!

 

また、スマホでの写真撮影は

集合写真の撮影に向いていますスマホは基本、広角レンズですので、ササッと撮影するにはスマホカメラは最適解とも言えます。一眼レフですと、レンズを2本は持っていく必要があるので、結構手間なんですよね。保護者として参加していると、撮影ばかりしていられませんし。

 

また、スマホ動画は

撮影後に共有もしやすいですしね。

 

「プレー中の写真を撮りたい」という方は、一眼レフの購入をオススメします。

 

 

バスケ撮影にオススメのカメラ

一眼レフと言いましても、フルサイズやミラーレスなど、最初は違いが分からない用語が沢山出てきますよね。そんなとき、バスケの撮影で最も気にしたいのがシャッタースピード。”1秒間に何コマ撮影できるか”という機能のことです。

 

この機能につきましては、2022年現在、どのカメラを選んでも、そんなに悪いものはありません。っていうか、どれも合格点だと思います(僕レベルの感覚では)。

 

最低で5コマ、出来れば7コマ、10コマあれば問題なしといった感じです。これらは、レンズとの兼合い、編集、設定ありきでのお話です。

 

簡単にご説明すると、1秒間に5コマ撮影できる一眼レフを購入しても、レンズが交換できなかったり、設定がよくないと、スマホと変わらない写真しか撮影できない事になりうるという事です。スマホの方がよく撮れてるという事も少なくありません。

 

 

まずは、一眼レフをレンタルして、自分にあったもの、納得できるものを探すというのも手だと思います。

 

 

 

バスケの試合をスマホで綺麗に撮影する裏技

まずはバスケの試合を動画で撮影し、お気に入りのシーンをスクショする方法。画像サイズが異なりますが、スマホ画面上で楽しむには問題ありませんよね。

 

iPhone13PROなどをお持ちの方でしたら、HD60モードで撮影してください。動きが滑らかで、めっちゃ綺麗な動画が撮れますよ。

 

バスケの撮影を動画で振り返りたいのか、写真として残したいのか、スマホタブレットで楽しむのか、テレビなどの大画面で楽しむのか、用途によって撮影方法・必要なカメラは変わります。

 

いずれにしても、撮影や編集って楽しいんですよね♪こんな面倒なこと(撮影後の編集など)好きじゃないとできませんw

 

f:id:k-nazato:20191227083958j:plain

 

▲自宅での練習も撮影の練習に。

 

 

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

 

小学1年生からバスケを始める

学校生活にも慣れていない子が多いので、中々稀ではありますが、ご兄弟がバスケをしている場合に多いパターンだと思います。1年生から競技生活をスタートしていれば、嫌でも上手になります。

 

ただし、精神的な成長、しつけ、性格の差で、上達の個人差は大きくなります。

 

・言わた事を真剣に取り組める子

・言われてもしない子

・スグに諦めてしまう子

・やる前に泣いてしまう子

・お友達の邪魔をしてしまう子

 

とはいえ、子供が悪いわけではなく、指導者の技量と言われればそれまでですが、基本的には、バスケットというよりは、体を動かして、楽しくスポーツに慣れる段階だと思います。

 

中には黙々と取り組める子もいて、そういった子は家でも練習している傾向があり、将来的にはエースになり、順調に地区や都道府県の代表になっていくのだろうなと感じます。

 

親が見ているからするのではなく、自主的に取り組める子という意味です。

 

 

 

中学からバスケットを始める

結論から言いますと、中学から始めても遅くありません。ただし、ミニバスからバスケットをしている子達と比較すると、簡単には埋まらない差があり、特にガードのポジションを狙う事は、かなりハードルが高くなります。

JBAのトライアウトでも未経験でも、身長が175cm、180cmぐらいあれば応募が可能だったハズですので、高身長の方は中学から始めても可能性があるという事になります。羨ましい~!!

 

 

部活動として中学からバスケットを始める

今はミニバスが浸透して、弊害として、ミニバス経験者に混ざるのが嫌で、中学はバスケ部を避ける → 結果、バスケ部員が減り、バスケ部が存続の危機になるという流れがあります。

 

強豪校なら理解できますが、この辺の田舎でも起こっている現象ですので、本末転倒というか、ちょっと悲しい気持ちになっています。クラブチームもない田舎では、地の害といっても過言ではありません。皆さんの地域はどうですか?

 

 

ミニバスが地域にない場合

チームに入る入らない以前に、選択肢が無い場合ですね。その場合は自宅や公園でひたすらドリブル練習、そして自宅にゴールを用意しましょう。その際、リングの高さは中学の規格に合わせてしまってもいいと思います。ミニバスがあるのはアジア圏だけですので。

 

 

 

 

 

 

逆に何歳までやるかも大切

バスケットボールが好きなのであれば、体のもつ限り携わる事に問題はありませんが、プロや強豪校進学という意味では、いつ区切りをつけるかが重要になってきます。なぜなら、継続することで他の可能性を損失してしまっているからです。

 

それは、ダンスだったり、陸上だったり、文科系のことだったり、勉強かもしれません

 

我が家の方針

強豪校への進学は、全国大会への出場が最低条件と考えています。当然県代表、いや、関西代表、関東代表、そういったレベルも必要だと思っています(この辺は、どこのチームに属したとかの運もありますが、その運も必要かと)。

 

ですから、中学2年の夏の大会後には、それなりの話を頂いておく必要があると考えています。※正式には高校の指導者が中学2年生に声をかけるのはご法度。

 

うちは、中1で身長165cm以下なので、ポジションはガード1択。将来的にもかなり厳しい戦いは避けられません。

 

・バスケを継続するのか?

・もっと可能性がある事をするのか?

 

どちらが子供にとって良い選択なのか」といったところ。子供の気持ちを第一に、正しい選択が出来るようなコミュニケーションを心がけています。

 

 

コーディネーショントレーニン

コーディネーショントレーニングとは神経系のトレーニングで動きやすい体を作ります。我が子なんかは、ボチボチ背が高くてヒョロヒョロ系ですので動きが遅い遅い。こういうタイプの子は5年生以降に期待です。中学に入り筋肉が付いてくれば、スピードも開花するでしょう。スポーツにおいて俊敏性はあるにこしたことはありません。ひたすらドリブル練習、シュート練習をするのも大切ですが、可能性という面では、こういったトレーニングも欠かせません。

 

 

f:id:k-nazato:20191227084805j:plain

▲一見して分かるセンスがない我が子w

 

出来ない事を頑張るのも良いですが、得意なことを伸ばしてあげる方が、自信もつきますし、同じ努力量で、より高いステージへ上がる事が可能に。 

 

 

f:id:k-nazato:20191227084912j:plain

▲この子の良い面は柔軟性。肩甲骨周りが非常に柔らかい。こういった事も様々なトレーニングをしなくては分かりません。

 

 

上の子も俊敏性に欠けるタイプでしたが、継続すれば伸びます。それもまた真理。

 

f:id:k-nazato:20191227085220j:plain

 

 

ボールを使わない練習でアジリティを強化

ラダートレーニングなどで俊敏性、敏捷性、いわゆるアジリティの強化を目指します。

 

 

 

 

養生テープでお手製のラダーを作れば、足が引っ掛かって直す手間が省けますし、フローリングを汚すこともありません。

 

ダイヤテックス パイオランテープ 塗装養生用 クリア 50mm×50m Y-09-CL

新品価格
¥558から
(2020/11/24 07:08時点)

 

 

最初はゆっくり 

 

f:id:k-nazato:20191227090207j:plain

 

 

楽しみながら

 

 

f:id:k-nazato:20191227090256j:plain

 

 

教えながら自分もスイッチが入った様子

 

 

f:id:k-nazato:20191227090312j:plain

 

 

俊敏性と敏捷性の違い

俊敏性は速く動ければOK

敏捷性は正確に速くという意味です。

 

 

f:id:k-nazato:20191227090350j:plain

 

 

まずは、メチャクチャでもいいので体を早く動かす練習をして、その後、正確性を求めていくという流れがオススメ。 

 

 

f:id:k-nazato:20191227090400j:plain

 

 

ラダーは地味ですが最高のトレーニング。

 

 

f:id:k-nazato:20191227090417j:plain

 

ラダートレーニングが難しい場合は、縄跳びもオススメです。 

 

 

▼動画つき、縄跳びトレーニングを導入してみた

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

今買い足したい一眼レフ

最初に持った一眼レフがCanon製だったこともあり、EosKissX10iが気になっています。1秒間に7コマも撮影できますので、良い写真が撮れることは間違いありません。

 

キヤノン CANON EOS Kiss X10i ダブルズームキット デジタル一眼レフカメラ ブラック EOSKISSX10IWKIT [ズームレンズ ズームレンズ]【point_rb】

価格:159,500円
(2022/2/13 10:21時点)
感想(0件)

 

 

16万円弱と値は張りますが、レンズが2本もついてきます。しかし、ボディー単体では7万5千ほどで販売されているので

 

キヤノン CANON デジタル一眼レフカメラ  EOS Kiss X10 ボディ

価格:71,500円
(2022/2/13 10:25時点)
感想(1件)

 

撮影したい被写体が決まっている場合は、自分でしたら、EosKissX10iと、例えばバスケ撮影専用のレンズを購入します。

 

キットレンズの価格が2本で7万ちょいという事になりますので、自分には割高に感じます。

 

現にsonyのα7cを購入した際は、ボディーだけを購入しました。

 

【2月15日・20日限定●5と0のつく日エントリーでポイント 4倍】【ご予約・メーカー受注再開後のお手配】ソニー α7C ボディ (ILCE-7C S) シルバー【送料無料】

価格:294,151円
(2022/2/13 10:29時点)
感想(0件)

 

 

室内スポーツ(バスケ)を上手に撮るコツまとめ

・カメラの設定はスポーツモード(シャッタースピード優先)

・普段から撮影する機会を増やす

・明るいレンズの導入を検討する

 

ミニバスの遠征へ同行する場合、保護者の仕事も多く、ゆっくりと撮影している時間がありません。一人だけ大荷物で行くわけにもいかない事から、2022年9月現在では、iPhoneのProシリーズでの動画推し(動画をスクショで写真にする)として、まとめさせていただきます!

 

 

▼コチラも読まれています

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com