40代から始めるランニングダイエット! 運動未経験、スイーツ好きでも10kg減量したリアルな体験談!

RungraC

リハビリランニングブログ

ランニング中にスマホが邪魔にならない方法

本日は、ランニング中にスマホが邪魔にならない方法をまとめました。参考になれば幸いです。

 

 

目次

ランニング中にスマホが邪魔にならない方法

グランド、競技場、トレッドミルで走る場合、スマホは置いて走る方の方が多いと思いますので、今回はロードでの練習、レースを想定して書かせていただきます。

 

筆者は以下の理由でスマホを携帯する派です。

・もしもの場合の連絡

電子マネーの利用

・音楽を聴く

 

アップルウォッチを使用していたときは、スマホは家に置いていましたが、ガーミンに変えてからはスマホを持ちながら走っています。スマートウォッチによって特徴は様々。

 

▼アップルウォッチからガーミンへの変更に関する記事

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

▼ランニングするときにスマホが邪魔にならない方法

筆者はポシェットを襷がけしています。

 

腰に装着すると揺れるのが気になるのと、スマホが腰にあたって痛くなるので、スマホを持って走る際は、もっぱらポシェットの襷がけランニングリュックに入れています。

 

 

▼ランニングリュックの必要性に関する記事

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

フリップベルトを利用という手もあります。

 

筆者はとにかくポシェットの揺れが気になるので、フリップベルトに変えても襷がけにすると思います。

 

レースの際は出来るだけ荷物を減らしたいので、長い距離を走る際はマルチポケットつきのランニングパンツを使用しています。ウエスト周りがポケット収納になっています。

 

 

▼筆者使用 BEAMSとのコラボ商品

 

 

 

 

・アームバンド

 


ズボンを2枚履きする


ランニング中にスマホをどこに置くべき?
ジャケットの胸元にあるポケットや、ランニングパンツの腰回りについているポケットなど、なるべく走るのに影響が少ない場所にしまっておくのがおすすめです。 アームバンドやアームポーチなどと呼ばれる、腕に巻き付けるタイプのケースに入れてスマホを腕に固定することもできます。

 

走る時携帯はどこに入れますか?
ランニング中にスマホを携帯する方法は、パンツのポケットに入れる、アームバンドに入れる、ランニングリュックに入れる、ボトルポーチに入れる、の4パターンがあります。 それぞれの方法でメリットやデメリットがありますので、どのようなランニングをしたいかによって使い分けることが大切です。

 

 

走るためにスマホをポケットに入れるのはどうですか?
ランニング中にスマホはどうする?持ち運ぶ方法や便利グッズを ...
できるだけ身軽な状態で走るために、スマホをポケットに入れたり手に持ったりする方がいますが、これはあまりおすすめしません。 ポケットに入れると足や体にスマホが当たって走りに集中できませんし、持ったまま走ると手に汗をかいて滑って落とす可能性があります。

 

男性はスマホをどこに入れますか?
18歳~69歳のスマートフォンを所有する男女2,086人に対して外出時にスマートフォンをどこに入れているか聞いたところ、男性は「ズボンの脇ポケット」が10代~40代で最も多く、50代は「カバンの中」と「上着やシャツの胸ポケット」、60代は「上着やシャツの胸ポケット」が最も多かった。

 

ラソン大会で携帯はどうすればいいですか?
現金やスマホはウエストポーチなどで携帯

原則的に貴重品は預けられないので、現金やスマホなどは、ウエストポーチかアームポーチで携帯するといいでしょう。 汗で濡れないようジップロックなどに入れて携帯すると安心です。

 

ジョジングでスマホは落ちる?
ランニングで使用してますが、スマホは落ちる心配はありません。 二の腕に巻いていますが、重いスマホだと多少ブレが気になりますが、慣れれば気になりません。 ランニングで使用してますが、スマホは落ちる心配はありません

 

ランニングポーチを体につけるとき、揺れないようにするにはどうしたらいいですか?
ランニングポーチを付けるときは、ストラップは短めに調節し、体にぴったりさせると揺れにくくなるのでおすすめ。 ポーチ部分を前に持ってくると、すぐにものを出せるので便利です。 また、ランニングに集中したいときには後ろに回すなど、走りながら自分のランニングスタイルに合わせて調節していきましょう!

 

 

 

 

 

「少しでも子供のバスケを上達させたい」そんな親御さんは多いハズ。僕も娘が小学2年のミニバス時代から、ときに同行しアドバイスをしてきましたが、口で説明するより動画で見せた方が早いっすね。コロナ渦で部活動もないので、親子で楽しく練習しています。

親子または1人で出来る練習

なんと言ってもシュート練習でしょう!コロナ渦で感じた体育館で練習が出来るありがたみ!もうシュートが打ちたくてウズウズしていませんか?日本には屋外でリングのある場所が限られていますので、シュート練習が出来る場所を探すのも一苦労します(特にド田舎は)。

 

1人なら徹底してシューティング。我が家の場合は小学から中学へ進学するタイミングでしたので、両手シュートからワンハンドシュートへの移行する最高の練習期間となりました。ま、結局以降しきれてないのですが・・。

 

 

シュート練習のパターン

・ゴール下

・台形

フリースロー

スリーポイント

 

今回は上記の全てを動画撮影してみました。

 

先日のフリースロー対決に続き

(まだの方はコチラからどぞ)

mugiwara-boshi.hatenablog.com