40代から始めるランニングダイエット! 運動未経験、スイーツ好きでも10kg減量したリアルな体験談!

RungraC

リハビリランニングブログ

地元の特産品で作る天然酵母パン

こんにちは。福井県高浜町パンショップむぎわら帽子、ナザトです。本日もご覧頂き有難うございます。このブログはパン職人&パン屋経営歴20年の管理人が運営しております。

 

本日は田舎で作る自家製天然酵母 に関するブログです。最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。

 

 

 

共同開発中の福井和郷さんへ

f:id:k-nazato:20200506162230j:image

 

 

むぎわら帽子の自家製天然酵母は福井和郷さんのトマトを使用しています。この日は別件で、トマトのフリーズドライを使用したパンの製造の関係で伺わせていただきました。コチラの案件も非常に楽しみ。

 


f:id:k-nazato:20200506162243j:image

 

 

天然酵母ってパン職人の僕からしますと一般的な用語なのですが、検索をかけてみると、ヒット数は約2000万件。検索結果4ページ目ほどの情報量しかない事に驚きます。

 

これは情報提供者が少ないのか、ニーズが少ないのか、それとも最近はYoutubeやインスタライブが主流なのか・・。少し僕の考えがズレているようで、天然酵母パンの美味しさをアピールするには、思っている以上の苦労が待ち構えてる予感。

 

 

f:id:k-nazato:20200506164425j:plain

和郷さんのトマトで天然酵母を試作

 

しかし、むぎわら帽子のバックボーンは天然酵母(さらに詳しく書くなら楽健寺天然酵母)。なので、むぎわら帽子としてはニーズがなくても天然酵母には拘りたいのです。

 

 

生で食べれる食パンがヒットしていますが、通常の食パンでは決して出す事が出来ない食感、風味。クセがあるとかではありませんが、ハマればハマること間違いなし!

 

f:id:k-nazato:20200506164300j:plain

自家製レーズン天然酵母

 

もちろん、通常の食パンも美味しいと思いますよ。むぎわら帽子でも焼いています。白米と雑穀米ぐらいの違いがあるといいますか・・。トーストすると最高です。美味しいジャムもいいかもしれませんが、ここは1つ、シンプルなバターでお願いいたします。

 

卵やサラダ、そしてフレッシュなフルーツジュースと言いたいところですが、ここはカフェオレをおすすめしておきましょう!何を隠そうカフェオレマニアックスですからw

 

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

はい、そんなわけで、いつか?お届け出来る日がくるかもしれない、むぎわら帽子の自家製天然酵母パンをきながーーーにお待ちいただければ幸いです。

 

天然酵母の受け渡しは、ネット通販、店頭をイメージしています。ご予約はブログのコメント欄、または各種SNSのメッセ、お電話やFAXでも可とさせていただきます。

 

 

酵母の発酵力が弱まってきたら

天然酵母の菌は、かけ継ぎが大切なのですが、管理によっては発酵力が弱いこともあります。そんな時はピザなど、発酵が重要ではないパンにすることをオススメ。

 


f:id:k-nazato:20200506162235j:image

 

 

冷蔵して保存しておけば、翌日でも焼成は可能ですし、分割後、ラップに包んでジップロックなどにいれて冷凍しておけば1週間は問題なく使用できます。解凍の際は前夜から冷蔵庫へ移動して下さいね。

 


f:id:k-nazato:20200506162227j:image

 

 

はい、冷凍保存してあった生地からのピザ。充分美味しい。ピザは具が勝負!焼きたてなら美味しいに決まっています。

 

 

ご注文は、このブログへのコメント欄、各twitterのDM、E-mail、お電話からでも承っております。2営業日以内の返信を心がけておりますので、返信のない場合はお手数ではございますが、再度ご連絡をいただきますようお願いいたします。

 

E-mail : k-nazato☆mugiwara-boshi.com(☆を@に変えてご連絡下さい)

ビートを使った無添加ドーナツ(卵アレルギー対応)

こんばんは。福井県高浜町パンショップむぎわら帽子、ナザトです。本日もご覧頂き有難うございます。このブログはパン職人&パン屋経営歴20年の管理人が運営しております。 

 

f:id:k-nazato:20200505191221j:image

 

 

GWに相応しい晴天が続いてますが、コロナ自粛で外出もままなりません。ましてや遠出など・・といった雰囲気ですが、インプットやリフレッシュ期間と割り切って、皆で今を乗り越えましょう!

 

 

さて、むぎわら帽子はと言いますと、GW中の営業は本日が最終でした。あん食や食パンを納品させていただきながら、10年後の高浜町の名物”明鏡ドーナッツ”の試作作り。

 


f:id:k-nazato:20200505191207j:image

 

 

小麦量280g、50gの分割量で11個取る事ができます。

※レシピは前回のブログをご覧ください

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

温度管理もバッチリ!いいドーナツ生地が仕上がりました。


f:id:k-nazato:20200505191214j:image

 

 

最近では餌を待ちわびる金魚のように、焼き上がり時間が近づくと子供達が現れます(笑)

 


f:id:k-nazato:20200505191211j:image

 

 

フワフワの(Doughのような)イーストドーナツ、最高です!

至福の時間をお約束いたします。

 


f:id:k-nazato:20200505191225j:image

 

 

ついつい手が伸びてしまいますが、2個でストップ!

 


f:id:k-nazato:20200505191218j:image

 

 

まぶしているお砂糖は高純度な自然食品である北海道産のビートを使用。すごーく簡単にご説明させていただくと、ビートは、サトウキビの仲間ですが対極にある砂糖で、寒冷地で獲れる、さとうきびのような感じです。

 

 

ラスク製造で感じていたのですが、白砂糖を大量に口に入れるという行為に抵抗がある方もいらっしゃいますので、試作でも黒糖きなこドーナツを多めに作っていたのですが、2名ほど「普通のドーナツがいい」というお声を頂戴しましたので、本日はコチラのドーナツになりました。

 

 

ナザト自身も白砂糖(ドーナツにまぶす場合グラニュー糖)に抵抗がないわけではなく、自身の子供に食べさせるドーナツですので、出来る限り身体に悪くないようなもの、身体に良さそうな素材をチョイスいたしました。

 

 

商品作りも、この考えの延長線上でありたい。

 

 

この場合、グラニュー糖ではなく、ビートを使用しています。ビートとは・・的な事を記載したPOPが必要になりますね。当店にはPOP職人が不在ですので大変。まぁ、店売りは今後も注力しない予定に変わりはありませんが。

カフェオレと、ながら作業で出来るオーディオブック

こんにちは。福井県高浜町パンショップむぎわら帽子、ナザトです。本日もご覧頂き有難うございます。このブログはパン職人&パン屋経営歴20年の管理人が運営しております。

 

 

 

希代のカフェオレマニアックス

f:id:k-nazato:20200504085912j:image

 

まずは今朝のツイートから

 

 

以前からコーヒーマニアと豪語していたのですが、正確にはカフェオレマニアなんです。コーヒーの香りは大好きなのですが、特にブラックで飲みたいわけでもないんですよね。

 

 

これからはパンのお供として、カフェオレをとことん追求してみようと、掘り下げてやろうと。牧場ミルクもない小さな田舎の漁村からカフェオレマニアックスを発信していこうと決意!

 

 

カフェラテに浮気

コーヒーはブラックで飲まないと書いたとこでアレですが、エスプレッソは大好きなんですよね。ですので、カフェラテも同時進行で追及していきます!今日から自分の中で”カフェオレvsカフェラテ戦争勃発”です。

 

しかし、エスプレッソを自宅で器具なしで作るのは困難・・というか、”もどき”の範疇になってしまいます。ナザトが20年行ってきたと自負できるのはハンドドリップですので、時間はかかりますが、ゆったりと流れる時間も楽しめるカフェオレ(カフェラテ)タイムを追求していきたいですね。

 

 

いずれは看板商品に

せっかくカフェオレ(カフェラテも)を追求するなら商品化して、店舗のイートインスペースでお楽しみ頂けるような仕組みが作りたいですが、コンビニで¥150そこそこで買えてしまう昨今(しかも普通に美味しい)、わざわざ¥500近く出してカフェオレを楽しむ方って何人いるでしょうか?

 

 

カフェは回転率命

カフェの経営で利益を出すには回転率が命。人口の少ない高浜町(地方・田舎)でカフェを経営するのは至難の業。回転率が低ければ価格も上げざるをえません。観光地とは言えない町でカフェで生活していくのは相当な覚悟が必要です。

ペルソナを練りに練って、お客様の層を絞って、付加価値を追求して・・・。うーん、大変!でも、そこを考えるのが面白かったりする。

 

 

仮で考えるベネフィット(USP=ユニークセリングプロポーション

さて仮に、むぎわら帽子がイートインスペースを開放してカフェオレを提供する場合のベネフィット、ユニークセリングプロポーション(以下USP)は何だろう?

 

USPの考え方は、ユニークポイント、セリングポイント、プロポーションの3つに分けて考えます。

 

ドミノピザの例でいうと

・ユニーク(独自性)→間に合わなければ無料

・セリング(売り)→30分以内でお届け

・プロポーション(提案)→熱々のピザ

 

はい、むぎわら帽子なら???

・ユニーク→

・セリング→海が見える(海岸沿いを散歩できる)

・プロポーション無添加卵アレルギー対応焼きたてのパンとカフェオレ

 

うーん、ユニークポイント(独自性)が見つかりません。いや、セリングとプロポーションもコレでいいのか分かりませんが・・。

 

一説によると、ユニークポイントは商品ではなく人に注力することで差別化を図れるともいいます。人を売る、つまり趣味などの発信を行って同志を募るといった感じです。

 

僕の趣味、趣味、趣味・・・。

 

ギター、ランニング、カメラですが、どれもマニアックというほどではない気もします。今日カフェオレマニアックスを宣言したように、何事も振り切らなければいけませんね。

 

 

オーディオブックとは

「ランニング中に本からインプットしたいな」と、オーディオブックに関心が湧いてきました。オーディオブックは、そういった”ながら作業””ながら読書””ながら聴き”に最適のようです。

 

iPhone純正アプリでオーディオブック

私はiPhoneSE(第2世代)を利用していますが、どんなアプリを使えばいいのだろう?と調べてみると、オーディオブックもbookアプリを使用するようです。

 

あまりに使用頻度が低かったので削除していたので再インストール(汗)

↓ 

f:id:k-nazato:20200724085816j:image

 

 

アップルブックスのトップ画面を開き

 

f:id:k-nazato:20200724085811j:image

 

 

 

上部のセクションを見つけるをタップ


f:id:k-nazato:20200724085813j:image

 

 

オーディオブックをタップで

f:id:k-nazato:20200724085822j:image

 

 

 

オーディオブック専用ページへ移ります。

 

 

ランキング2位に気になる本があったので

クリックしてみると

 


f:id:k-nazato:20200724085819j:image

 

 

¥3,667!

オーディオブックって、いいお値段!

というか、アップルのサービスが高め!

 

 

Amazon運営オーディブルでオーディオブック

こんな時は、やはりamazonさん

オーディブルなら月額¥1,500

↓ 

 

 

SNSでも音声配信系の人気が出てくるなど

ながら〇〇が流行りつつありますね。

 

多忙な現代人にマッチしている

というのもありますが

 

画面の覗き見がないのも

メリットだと感じてます。

【卵アレルギー対応・無添加】簡単に出来るヘルシードーナツの人気レシピ

クリスピークリームドーナツチャレンジではありませんが、ランナーやスポーツをされる方、ダイエッター向けのドーナツレシピを投下いたします。

 

筆者はパン屋歴22年。

 

 

 

先代のレシピを残しておきたいなー・・・と思ってまして、今日からそんなのも書かせていただきますね。最近の鉄板ピザに引き続き、本日のレシピご紹介はドーナツ!

 

f:id:k-nazato:20200503205838j:image

 

 

イーストを使用したフワフワのドーナツ、何個でも食べれちゃいますが、身体の事を考えて2個までにしています。ドーナツって甘いので体内で砂糖を分解する際にビタミンB2を使うのですが、ビタミンB2が不足してくると口内炎が出来るんですよね。

 

むぎわら帽子は、ラスクも作っていますので、試食していたらスグに口内炎ができてしまいます(汗)ネットで売り出した当時は試食が多目でしたので、朝一からよく口内炎が出来ていました。

 

 

先代のドーナツレシピ

ドーナツ

強力粉80%

薄力粉20%

イースト6%

砂糖12%

塩1.5%

脱脂粉乳2%

油脂10%

BP1%

卵10%

水分70%

 

 

なざとの代で変更したレシピ

まず、子供が卵アレルギーですので、卵不使用は譲れません。モットーは”美味しいものを皆と一緒に”。なのでアレルギーを持つ方が多い卵は全てのパンで使うつもりがありません。

 

油脂10%は多く感じますし、このご時世、ショートニングやマーガリンなど、トランス型脂肪酸は完全に避けたい。自分は出されれば食べますよ⁉神経質になるほど外食では気をつけませんし、友人や同行する方に気をつかわせるような食事制限はしたくありません。

 

ただ、自分の子供に食べさせるものと考えると、いい素材を使いたいのは当然のこと。お客様に提供するのも、その延長上という考えで取り組みたい。

 

 

ドーナツ作りの作業工程

小麦280gを手ごねの仕込みで。


f:id:k-nazato:20200503205845j:image

 

レシピではイーストは6%でしたが、半分にしてオーバーナイト製法で。

 

*

 

▽こちらが翌朝のドーナツ生地


f:id:k-nazato:20200503205842j:image

 

 

普段ミキサーを使ってるものからしますと、まったくの手ごねって心配なのですが、結構しっかりと発酵してくれます。今後はご家庭用、パン教室用に手ごねも追及していくかもしれません。

 


f:id:k-nazato:20200503205858j:image

 

 

50gの分割で9個ちょい。お家で食べるにはいい量。

 


f:id:k-nazato:20200503205907j:image

 

 

生地が乾燥しないように霧吹きをして発酵を待ちます。

 


f:id:k-nazato:20200503205826j:image

 

 

その後、成形(ドーナツの形を作る作業)。

 


f:id:k-nazato:20200503205903j:image

 

 

僕は手間がかかりますが上画像の成形を行います。ベーグルと同じ成形です。丸めた生地の真ん中をくり抜くだけの製法もあり、フワフワで美味しく仕上がるのですが、この方が綺麗に仕上がります。今後、ギフトでのご利用などを想定すると、こっちの方がいい。

 

 

以前少し触れましたが、明鏡ドーナツというジャンルに限っては、この製法でいきます。

 

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

田舎臭い価格破壊的なドーナツも面白いのですが、卸しを考えると無理がありますし、そもそも価格破壊は大手のお仕事ですので、むぎわら帽子は、安心安全な手作りドーナツをご提供いたします。

 

ドーナツを揚げる作業

f:id:k-nazato:20200503205830j:image

 

 

フライ時間は短いので、いったんスマホをストップ。一気に仕上がり画像へジャンプです。

 

 

f:id:k-nazato:20200503205822j:image

 

 

本日は黒糖きなこ味。通常のドーナツと味比べしますと、むぎわら帽子では好みが半々に別れます。あなたはどっち派⁉

 

 

価格

最後に販売スタイルと価格の決定です。個包装にするのか、ミスドのようにトレイに陳列するのか。オーソドックスなテイストなら、包装なしで200円以下、税込み195円ぐらいを目指したいですね。

 

物価の高い東京(といっても郊外ですが)さえ130円で販売している拘りドーナツ店もあります。お名前は伏せておきますが、百貨店への催事も行っていますし、ドラマで商品を使用されることがあるようなお店です。

 

130円・・。8掛けで卸して104円、東京だと7掛け⁉それなら約90円卸!東京の回転数、利用客数があっての数字でしょうか。

 

ドーナツの成形動画5選

youtu.be

 

www.youtube.com

 

youtu.be

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

今後のドーナツ構想

ドーナツはシュトーレンと比較しても味の想像がつきやすいので、手に取ってもらいやすいのがメリットですが、ミスドがありますので価格で勝負は出来ません。高浜町の生活圏でもある舞鶴、小浜にもミスドはありますので、ドーナツに注力する事はないでしょう。

 

当店は健康志向、ヘルシー志向ですので、出来る限り白砂糖の使用は控えたいと思っています。

 

ヘルシーと言えば、豆腐、おからが思い浮かびます。そして、どれだけ材料をヘルシーにしていても、揚げてしまっては元も子もありません。揚げたては美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまいますし、逆に冷めてしまってはイマイチですので、焼きドーナツでいこうと思います。品質的にも、焼きドーナツの方が長持ちしますし。

 

 

ラソンレースで町おこしまとめ

f:id:k-nazato:20220215073720j:plain

 

クリスピークリームドーナツチャレンジのように、地元の特産品を食べながら完走を目指すマラソンレースも、町おこしとしては面白いですよね。参加賞や入賞者に特産品が渡されることはありますが、レース中に特産品を使用する方が量も多く、事業者にも喜ばれます。

 

 

 

 

交通事故の脳挫傷で意識不明から回復、気になる後遺症は?回復をお伝えするブログ

2019年8月15日に交通事故にあいました。脳挫傷の他にも症状は沢山ありましたが、本ブログでは出来る限り脳挫傷に絞って記録を残していきます。少しでもご参考になれば幸いです。

 

最も実感したのは保険選びの重要性でした。

マジで真剣に検討しておいた方がいいっす。

 

 

脳挫傷で意識不明だった時間

60分未満でした。目を開けたまま動かなかったようなので、ま、そういう風に思われていたそうです。自分では"あれ?寝てた?"って感じで、昼寝から目が覚めたような感覚でした。

頸椎も骨折していたので、救急車が到着するまで意識不明で動けなかったのは結果的にラッキーだったかもしれません(動いて悪化していた可能性もあるため)。

 

病院搬送に3時間!?

事故現場から30分ほどで病院へ到着。検査をするも対応不可とのことで再び搬送で1時間ちょい。えぇ、痛くて死ぬかと思いました。本当にツラかった。検査を含めると3時間、ひょっとすると、もっとかかっていたのかもしれません。不幸にも台風のさなかで、ヘリは飛べない、高速道路は50km規制。搬送途中に運転席から"うわっ、50km規制や・・"と聞こえて愕然としました。

 

 

集中治療室

手術室での記憶も少しありますが、ハッキリと覚えてるのは集中治療室へ移動された後。家族、親族に囲まれていました。深夜2時ぐらいだったそうです。モルヒネが効いて痛みは感じませんでした。

 

翌日以降も痛み止めの点滴は継続。それでも痛いときもあり、ナースコールを押した事もありました。

 

検査でベッドごと移動する日もありました。どの症状の影響か不明ですが、数十メートル進んだだけで目が回り、吐き気がして大変でした。何も食べてないので吐いても何も出ないのですが。

 

集中治療室最終日、ようやくベッドを起こすことが許され、その姿勢に耐えるリハビリがありました。これがまた・・キツい!ご老人ですとフラフラするらしいのですが、僕はなんとか耐えきりました。ちょっとキツかったのですが、早く退院したかったので”全然問題ありません”と答えてしまいました。先生スイマセン。

 

しかし、これが結構大切なことで、気持ちが落ちてしまうとリハビリなどへの意欲が湧きません。僕は1日でも早く退院、復帰!と思い、毎日頑張りました。この差はカナリ大きいと実感しました。

 

 

2週間ぶりの一般病棟

一般病棟へ移ったものの、ベッドから移動は出来ませんし、モルヒネも少なくなり、夜通しのナースコールで寝れたもんじゃありません。内臓も痛めていたので微熱も続いてましたし、とにかくキツい!復帰へ向け焦る気持ちでハンパないストレスでした。まだまだスマホを触る気にはなれませんでした。

 

やたらと釜揚げうどんのCMを目にしましたが、徐々に食欲が湧いてきたころ、先生から食事の許可がおりました。苦手なお粥からでしたが、食事をとれることが嬉しかったです。

 

しかし!問題発生(汗)

 

ベッドをおこし食事の姿勢でいる事がキツいのです。3分食べては休み、再び食べるという感じでした。まぁこれもリハビリですね。

 

点滴でも栄養は賄えますが、やはり口に入れて噛むという行為は大切だそうです(担当の看護師さん談)。それを聞いてからは俄然頑張って食べました。

 

その頃から、看護師さんを呼んで車いすでの移動が許可されていましたが、食事をとると、当然のことながらトイレへ行きたくなります。これが苦痛で苦痛で・・。ま、これもリハビリだと思って頑張りましたが、頸椎、肋骨の骨折、内臓を数ヵ所損傷していたので身体を曲げることができなかったのです。これが思ってる以上に便利が悪く、最初は本当にトイレが苦痛でした。

 

 

リハビリ

症状が脳挫傷だけではなかったので、参考になるか分かりませんが、まずは1kgほどのダンベルを持ち上げるところからスタート(これがまたしんどい!)。数日後、ようやく歩かせてもらえましたが、50mほどですかね・・。翌日には150m歩きました。日に日に回復していくのが分かりました。

 

退院へ向けてのテスト

理学療法士さんだったか忘れてしまいましたが、退院、つまり社会復帰が可能かをチェックするテストがありました。

 

主に

・運転が可能か

・仕事が出来るか

 

この2点を判断されます。

 

基本的には判断力、予測などをチェックしているのだと思います。

 

人によると思いますが

判断力は鈍ってるかもしれません。

 

スポーツにおいては

影響を感じませんでしたが

 

集中できてないとき

凡ミスが増えました。

気を付けてください。

 

 

 

通院

 

リライト中です。

 

生活

 

リハビリ

 

 

事故直前に

 

 

 

退院後のリハビリ

f:id:k-nazato:20200430113145j:image

 

基本的にはウォーキングやジョグ。出来る事は何でもします。

 

寝たきり生活が長かったので身体がカチコチ!ストレッチも行いたいのですが、まだまだ曲げづらい場所が多く、ちょっと無理がある状態です。 


f:id:k-nazato:20200430113159j:image

 

 

日々悔しい思いをかみしめて

ひたすら歩いています。

 

 

f:id:k-nazato:20200430113126j:image

 

 

退院から約半年

f:id:k-nazato:20200430113148j:image

 

 

20キロのランニング(休憩あり)が出来る日も出てきました。 

 


f:id:k-nazato:20200430113152j:image

 

  

往診継続中

週に一度の往診を継続しています。往診は東洋医学が中心。骨折した首よりも、潰れた肺の調子がまだまだ戻ってないようです。臓器は見えませんし、さほど痛みを感じないので怖いですね。 


f:id:k-nazato:20200430113133j:image 

 

肺が本調子ではないということは、少なからず100%の状態で呼吸ができていないということなので、持久力の低下にも影響は出ているハズです。ならば、スピード練習に切り替えたり、水泳を取り込んだり(プールは閉鎖中ですが)、往診によって、リハビリ・練習メニューを検討することができます。

 

日々の運動量の積み重ね

交通事故からの復活とは少し話がそれますが、遺伝で肝臓の数値が高いもので、その薬をもらうためにウォーキングで病院へ。 


f:id:k-nazato:20200430113130j:image

 

ウォーキングの際はマスクを着用。病院へも行きますしね。 少し蒸し暑くなってきました。退院後のリハビリウォーキングを思い出します。こんなにも体力が落ちてしまったこと、事故後の腹立たしい想いなどが再燃。やはり私のモチベーションの源は怒り。この怒りが原動力となって困難に立ち向かわせてくれます。

 

あと3ヶ月ちょいで事故から1年ですが、体力的には「本当に事故に遭ったの⁉」というぐらい復活してやりたいものです。暑くなってきたので、どんどん追い込んでやりましょう! 

 

 

季節の変わり目は不調に注意

直接的な因果関係は不明ですが、11月~12月にかけては不調が続きました。もともと眩暈持ちだった事も関係しているかもしれませんし、むしろ眩暈が原因であって脳挫傷は無関係かもしれません。ただ、眩暈、耳の閉そく感、耳鳴り、熱はないけど絶不調というのが1ヶ月続きました。つらめ。 

 

まとめ

脳挫傷(詳しくご説明すると、くも膜下出血でもあったのですが)は、通院ラストから1年後に再検査と言われています。この1年で何も問題がなければ運転の許可が下ります(あくまで目安です。病院によって異なると思います)。

 

最大で10年間は安心できないとも言われていますので、仕事に復帰される方は十分に検討されることをオススメいたします(ドライバーなどは避けるべきです)。安全、健康第一で頑張りましょう!!僕も身体への負担が少ない仕事を選びつつ、日々リハビリ&トレーニングに励んでいます。事故に負けず、入院前より屈強なカラダを手に入れてやります!!

 

最後になりましたが、以前カテゴリーで存在していた”身体作り(body make)”は、交通事故からの復活と統合いたしました。宜しくお願いいたします。

 

 

その他の交通事故関連の記事

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

事故後の日常をVlogとして動画で残しています

www.youtube.com

 

このトレーニングをスタートした直後、足の指が骨折したことが判明(汗)1年以上たった今も治療を継続しています。正確には剥離骨折だったそうです。全然治りませんので「なんか痛いけど日常生活はおくれるしなー・・」と思っているあなた!早目の通院・治療をおすすめいたします。