40代から始めるランニングダイエット! 運動未経験、スイーツ好きでも10kg減量したリアルな体験談!

RungraC

リハビリランニングブログ

サブ6達成はシンプルに走りこみ

こんちは!40代初心者ランナーの走るパン屋です。先日からサブ6へ向けて練習をスタートさせたのですが、ジョグでボロボロになったシューズの代わりを探しに京都府福知山のヒマラヤさんへ。コロナが出て以来の福知山なので半年ぶり以上です。

 

 

f:id:k-nazato:20201104073019j:image

 

 

2021年は福知山マラソンでも来たい!!

 

はい、シューズは色々と迷ったあげく

結局ズームフライ3になりました。

 

 

f:id:k-nazato:20201104073046j:image

 

 

ズームフライ3は2足目です。

 ↓

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

基本、スピード練習での利用を想定しています。交通事故にあい退院してからというもの99%ジョグでしたので、スピードが落ちて落ちてどうしようもありません。なんとか年内に1キロ走で3分40秒をだしてみたいです。距離を正確に測れる場所が室内しかなく、室内ランですとカーブがきついので、曲がるたびにスピードが落ちて本来のポテンシャルではないと思うのですが、その場所で3分40秒を更新してみたいです。

 

短い距離での目標は中学時代に戻すことなので、1周(185m)37秒、38秒あたりで、3分30秒切りを狙いたいです。ちなみに、ほな3分やったらどうやねん?と計算してみると、1周(185m)を33秒となります。ここまでくるとカナリ厳しいですし、室内ランでは難しいスピードです。200mあたり(グランド1周)ですと、35秒を超えていいわけですから余裕という感じはしますが、それは学生時代の話(笑)

 

今は2周も持たないでしょう。

 

まぁとにかく、2足目のズームフライで反発を確認しつつスピードを鍛えて、ラン仲間に追いつきたいと思います。

 

 

※室内ランの場所の様子はコチラ

youtu.be

 

 

 

シューズを購入した後は腹ごしらえ。

最近減量していたので久々の1日4食となりました。

 

 


f:id:k-nazato:20201104073054j:image

 

 

 

 

翌日は娘の陸上教室


f:id:k-nazato:20201104073039j:image

 

 

僕はその間、少しラン。

今回は奥田縄という地区の滝まで走りました。

 

 

youtu.be

 

 

Goproのヘッドマウントを始めて使用したこともあり

全体的にアングルが上向きで使いものにならない動画でした。

可能な限り良いとこどりしましたので

お時間があるときに、ご覧いただければ嬉しいです。

 

 

 

そして夕方はウォーキング。


f:id:k-nazato:20201104073029j:image

 

 

先日の1日4食が気になるなら

食べる量を減らせばいいのですが・・

 


f:id:k-nazato:20201104073035j:image
f:id:k-nazato:20201104073032j:image
f:id:k-nazato:20201104073025j:image
f:id:k-nazato:20201104073043j:image

 

 

 

はい、そしてガチの15キロ走!

友人の記録を意識して走りましたが

全然ダメです。キロ5分が切れない(涙)

 

 


f:id:k-nazato:20201104073022j:image
f:id:k-nazato:20201104073016j:image

 

 

 

しかし、スピードを出しての15キロは事故前以来!

達成感もあり、とても気持ちよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

セコム、してますか?

プロが作るふわふわレーズン食パンのレシピ

食欲の秋!ということで、久々にホームベーカリーを引っ張り出し、レーズン食パンを仕込んでみました。

 

目次

 

仕事用のミキサーを使用すると、小麦粉で4キロは使用しなくてはいけないので、自宅で消費するのが大変なので、ちょっとしたパンはホームベーカリーを利用します。

 

何年か前、ミックス粉を開発する際に購入しました。まだ自宅で焼ける美味しいパンの開発意欲はあるんですけどねー。

 

はい、では今後は「動画でもお届け出来ればなー」と思っていますので、まずはテスト動画をどうぞ。作り方動画ではありません。

 

 

youtu.be

 

 

 

計量シーン

 

f:id:k-nazato:20201103155730j:image

 

 

 

レーズンのオイルコーティングを熱湯で処理

 

f:id:k-nazato:20201103155733j:image

 

 

 

あっという間に焼きあがり。

 

f:id:k-nazato:20201103155726j:image

 

 

 

ホームベーカリー楽すぎるだろ。


f:id:k-nazato:20201103155737j:image

 

 

 

レーズンは50%入れています。


f:id:k-nazato:20201103155743j:image

 

 

 

小麦粉に対してレーズンを50%投入し、パンをふわふわに仕上げるのは簡単ではないのですが、ホームぺーカリーはいとも簡単にこなしてくれます。ミキシングから

成形、ホイロ、焼成まで自動でやってくれるんだから凄い機械ですよね。

 

 

 

生地が少し茶色がかっていますが、砂糖は100%黒糖を使用しています。少しでも健康的に、体に良い物を。体は食べたもので作られます。

 

 

 

そして2日目のレーズン食パン



f:id:k-nazato:20201103155747j:image

 

 

自作のケーキくーらに載せて、少し映えるように撮影してみました(汗)

 

オシャレなランチョンマットがあればよかったのですが、オシャレなセンスを持ち合わせていない僕には、カラフルな世界より無骨な感じの方が似合っています。職人の表情であったり、空気感であったり、機械の経年劣化であったり、命を宿ったばかりの商品であったり・・。そのような瞬間をドキュメントタッチで切り取る。そのような事にも挑戦しようと思っています。

 

 

映えるという意味では、カットした際のレーズンの量が映えさせてくれてるかもしれません。実際は湯気もでていたので、プロが撮影すれば”しずる感”をお伝えすることが出来るのでしょう。写真って難しいですね。

 


f:id:k-nazato:20201103155740j:image

 

 

これらの写真はスマホ(iPhoneSE第2世代)ですが、仮にも一眼レフを2台所有する自称アマチュアカメラマン。それなりの写真は撮影したいところ!(パンの製造をしながらですと、カメラが汚れるので触りたくない)

 

 

はい、今日はカメラ話ではありませんので、最後にレーズン食パンのレシピをお伝えして終わりたいと思います。

 

 

レーズン食パンのレシピ

小麦粉200g

黒糖20g

塩2g

水140cc

レーズン100g(水に戻す前)

 

 

かなりふわふわでモチモチのレーズン食パンに仕上がりますよ。レーズンの熱湯処理、 黒糖を使用した影響か、我が家のレーズン嫌いまで「美味しい!」といって食べています。職人としては嬉しい限りです。

 

 

 

オススメのホームベーカリー

安心の大手パナソニック製(我が家もパナソニックさん) 

 

パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ 20オートメニュー ホワイト SD-SB1-W

新品価格
¥17,800から
(2020/11/4 07:13時点)

 

コスパならアイリスオーヤマ最高!

 

アイリスオーヤマ ホームベーカリー 1斤・2斤対応 選べる19メニュー レシピ付き パン 生地 ジャム 米粉パン ピザ 餅つき機 うどん ブラック IBM-020-B

新品価格
¥8,980から
(2020/11/4 07:14時点)

フルマラソン初心者のための完走(サブ6)トレーニングメニュー(40代初心者ランナー)

フルマラソンサブ6での完走を目指した練習を本格的にスタートさせました。「おいおい、サブ6なんて本格的に練習しなくても余裕だぜ?」という方もいらっしゃるとは思いますが、あたくしにはサブ6でも十分高いハードルなのです。

 

フルマラソンサブ6とは?

1キロのペースは8分31秒

10kmを1時間30分

ハーフ通過は勿論3時間

おおよそ、このようなペース配分で走る必要があります。

 

フルマラソンの完走を目指すために

  1. レーニングプランの作成

  2. フルマラソン完走のためには、十分なトレーニングが必要です。専門家やトレーニングアプリが提供するトレーニングプランを利用するか、専門家に相談して自分に合ったプランを作成しましょう。

  3.  
  4. ランニングの基礎を築く

  5. フルマラソンは長い距離を走るため、ランニングの基礎をしっかりと築く必要があります。短い距離から始めて、徐々に距離とペースを増やしていくことが大切です。

  6.  
  7. バランスの取れたトレーニン

  8. ランニングだけでなく、筋力トレーニングや柔軟性を高めるストレッチなど、バランスの取れたトレーニングを行うことが重要です。特に下半身の筋力強化は、パフォーマンス向上や les ション予防に役立ちます。

  9.  
  10. 栄養と水分補給

  11. 長距離を走る場合は、適切な栄養と水分補給が欠かせません。トレーニング中やレース当日には、体に適切なエネルギー源を補給することを意識しましょう。

  12.  
  13. 休息とリカバリ

  14. レーニングと同様に、休息とリカバリーも重要です。適切な睡眠やストレス管理を行い、筋肉の修復や疲労の軽減を図りましょう。

  15.  
  16. 装備と装備のテスト

  17. フルマラソンに向けてのトレーニング中に、実際のレースで使用するであろうシューズ、ウェア、栄養補給品などの装備をテストしておくことが重要です。

  18.  
  19. レースデーの計画

  20. レースデーには、目標タイムやペース設定、栄養補給のタイミングなど、計画を立てて臨むことが大切です。また、レースコースの地形や気候についても事前に調査しておくと良いでしょう。

 

もちろん、テンションのアガるシューズやウェア、前夜か完走後の美味しい栄養補給の計画も忘れずに!!気負い過ぎては楽しめません。

 

初心者向けのトレーニングメニュー

週に3~4回のランニングセッションが推奨されていますが、5km~7kmを毎日走ったり、ゆっくり長く走るという練習だけでも十分です。

  1. ランニングセッション1 (距離とペースのベース)

  2. 日程: 週に1回、土曜日や日曜日などの休みの日に設定します。
  3. 内容:イージーラン: ゆっくりとしたペースで、疲れることなく走れる距離を走ります。最初は2~3キロ程度から始め、毎週距離を徐々に増やしていきます。
  4.  
  5. ランニングセッション2 (スピードとペースの向上)

  6. 日程: 週に1回、火曜日や木曜日などと調整します。
  7. 内容:インターバルトレーニング: 短い距離(200~400メートル)を迅速なペースで走り、その後のリカバリー期間を挟んで複数のセットを行います。例えば、400メートルを速度走し、その後400メートルのジョギングでリカバリーを取る、を繰り返します。慣れてくるまでは不要です。

 

  1. ランニングセッション3 (距離の延長)

  2. 日程: 週に1回、ランニングセッション1の次の日または前日に設定します。
  3. 内容:ロングラン: 週ごとに距離を増やし、最終的にフルマラソンの距離(約42キロ)に到達できるようにします。最初は5~10キロ程度からスタートし、毎週距離を10~15%ずつ増やしていきます。
  4.  
  5. オプショナル: クロス・トレーニン

  6. 週に1~2回、ランニング以外の活動を行います。サイクリング、水泳、ウェイトトレーニングなどが選択肢です。これにより、全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。疲労からの回復の観点で水泳がオススメ。
  7.  
  8. 休息日

  9. 週に1~2回は完全な休息日を取りましょう。筋肉の回復とリフレッシュが必要です。
  10.  
  11. ストレッチとリカバリ

  12. ランニング後に十分なストレッチとリカバリーを行い、筋肉の緊張を緩和し、怪我を予防します。

レーニングを始める前に、健康状態を確認するために医師に相談し、適切なランニングシューズやウェアを準備しましょう。また、トレーニング中に疲労や怪我を感じた場合は無理をせず、休息を取ることが重要です。

上記内容をみたしたうえで、サプリや栄養補給剤に頼るのは良い選択です。

 

 

 

先日、オンラインではありますが、フルマラソンを6時間15分で完走する事ができました。15分休憩を4回以上とりましたので(それだけで1時間)、周りにランナーがいたり、応援があれば頑張れるかも!?

 

初フルマラソン完走ブログはコチラ

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

とはいえ、本当はもっと休憩したいぐらいでしたので、ゆっくりのペースでいいので走りこむことが重要になりそう。現状キロ7分ぐらいだとイーブンで走っていられそうなので、年内は7分で20キロ走っても疲れない脚を作りたいと思います。

 

 

フルマラソン完走に向けての練習量

経験者からは様々な意見を聞きますが、学生生活での部活動経験、社会人になってからの運動経験、職場環境などで、必要な練習量は大きく差がでます。

 

私のように、高校でのスポーツ経験がなく、趣味もインドア、仕事も自営なので外にでる必要がないタイプの方ですと、40歳も超えると驚くほど身体が弱っていますので、相当走りこむ必要があります(実際にそう感じています)。

 

練習での月間走行距離は150kmを目安としています。練習内容はジョグ一択。月間走行距離150kmを達成するには、単純に150km÷30日=5km/日となります。実際は走る事ができない日も出てくるので、最初は1日7kmぐらいの予定で取り組まれることをオススメします。10km走(サブ6ですと90分程度)とオフを交互に繰り返すというのも手ですね。

 

 

最後に本日のシューズはアシックスのダイナフライト3でした。

 

ASICS(アシックス)DynaFlyte 3 ダイナフライト3(1011A002)(ランニング/ジョギング/マラソン/ランニングシューズ/シューズ/トレーニング/男性用/メンズ)

価格:8,800円
(2020/10/30 20:38時点)
感想(0件)

 

 

 

THEアシックスという感じのデザインではありませんし、服装を選ばない履きやすいシューズです。もちろんパフォーマンスもよく、GT2000などと比較するとクッション性がありますし、爪先が反りあがっているぶん、自然と脚が運ばれる感じがあります。幅広の私でも余裕で履ける大変有難いシューズです。しかし、所有しているダイナフライト3は、そろそろ寿命です・・。走り方のせいか、靴底の減りが早いんですよね。LSDに関しては、GT2000とミズノのウエーブシャドウ3もあるので、なんとか回していきたいと思っています。(ちなみに、スピード走はナイキのズームライバルフライ2を使用、以前はズームフライ3を所有、次のスピードシューズはアシックスのターサーを検討、LSDはHOKAかなー)

 

 

はい、そんなわけで頑張っていきます!

 

 

 

約40年ぶりのカブトムシの飼育

今日はカブトムシの飼育について書かせていただいてます。地元の山で捕獲したカブトムシから誕生した2世(幼虫)達の飼育報告です。約40年ぶりにカブトムシの飼育にチャレンジ中!

 

 

目次

 

幼虫が30匹弱

今回のブログにはカブトムシの幼虫が若干写っています。カブトムシの幼虫が苦手な方は、残念ですがここでサヨウナラです。

 

 

はい、2020年の夏に我が家へやってきた福井県産の天然カブト虫。交尾、産卵を無事に終え、約30匹の幼虫がスクスクと育ってくれています。

 

f:id:k-nazato:20201023191218j:image

 

 

”幼虫の間に大きく育つと”ネットで情報を見つけたので、数匹には個室を用意して、育ち具合を観察しています。一昨年、3年前もカブトムシを飼っていましたが、3年前はオス1匹でしたので子孫は残せず。一昨年は交尾、産卵まで成功したものの、その後の管理が悪く、可哀そうなことになってしまいました。なので今年は丁寧に大切に育てているつもりです。

 


f:id:k-nazato:20201023191226j:image

 

 

 

玄関では再々チェックできませんので、仕事部屋のパソコン横にも1匹置いています。

 

 


f:id:k-nazato:20201023191221j:image

 

 

仕事中、何度か”こんにちは”してくれます。頑張って元気な成虫になってくれよー!私が子供の頃は幼虫の状態で売られていて、それを成虫までかえした記憶があります。蛹の様子も確認できましたし、なんか凄く記憶に残っているんですよね。男ならば、カブトムシは好きな方が多いでしょうし、このロマン、少しは共感していただけます・・よね?(笑)

 

 

2週間に1度は土を交換・掃除してやりたいので、意外と土が必要です。カブトムシの幼虫は土を食べて育つので環境管理は大切です。

 

 


f:id:k-nazato:20201023191214j:image

 

 

コチラは玄関にて担当しているカブトムシの幼虫ちゃんです。今飼育しているなかでは中ぐらいのサイズ。4月ぐらいまでは幼虫の姿をしているらしいので、まだまだ大きくなってくれる余地はあります。

 

 

これだけの田舎で生活していても、カブトムシは購入するものだと思っていたので、天然物をゲットし、その子孫を増やせることにワクワクしています。来年はこの30匹が単純に15ペアになったとして、1匹が20匹ほど産卵してくれたとしたら、約300匹の孫が誕生予定。自然に返したり、息子の友人に配ることにします。

 

 

動画で見るカブトムシの幼虫

youtu.be

 

youtu.be

 

 

カブトムシの幼虫飼育に必要なもの

 

カブトムシ・クワガタムシ用マット  約10L袋×3袋セット(送料込み)(送料込みは、北海道・東北・離島沖縄は除く)☆カブトムシの産卵・幼虫飼育幼虫の餌 昆虫マット ☆幼虫のエサ

価格:2,178円
(2020/10/23 19:39時点)
感想(156件)

 

マルカン ワイドビューBLACK(大)(380×230×250mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便

価格:1,080円
(2020/10/23 19:40時点)
感想(14件)

 

 

 

5月:そろそろ蛹(サナギ)に

追記です。4月下旬から5月初旬にかけて蛹(サナギ)になるようですが、我が家のカブトムシ達は、まだ蛹化していません。蛹化する前の最後の土交換を終えているので、このまま蛹になってくれると嬉しいのですが。

 

カブトムシを幼虫から成虫まで育てるのは幼稚園の頃依頼ですので、40年弱ぶりの経験です。今でもあの頃の感動、ワクワクが忘れられず、こうして再びカブトムシを育ててるわけです。

 

父親との想い出でとしても記憶に残っているので、ご家庭でも是非チャレンジしてみて下さい。

 

 

 

カブトムシ・メス2021

カブトムシ・メス2021

 

夜ランニングの安全対策、雨の日ランニング

f:id:k-nazato:20201022052739j:image

 

 

本ブログの内容

田舎では冬になると特に夜ランの場所に困ります。最近では怖いニュースも目にしますので、女性の夜ランニング、中学生の夜ランニングの場所について考えてみました。

 

本ブログの信頼性

管理人:月間2万弱アクセスあるブログの管理人(走るパン屋)です。

事故り人になりましたが、せっかく助かった命を燃やし尽くすべく、自分史上最強のBODYを目指し、ゆるーく頑張っています。

 

https://twitter.com/wakasa_rusk/status/1294770274022301696

 

 

 

目次

 

林道ランニングと夜ランニングはどちらが危険? 

林道は人けがないので、危険度では深夜ランニングと似ています。熊も出ますし、イノシシや鹿、猿なんかは沢山います。「夜走るほうが安全か?」なんて考えてしまいます。でも林道ランニング、トレイルランニングって楽しそうで、ついついコースを探してしまいます。

 

 

f:id:k-nazato:20201022052736j:image

 

 

しばらく車で走り空き地に停車。いつも通る道路も違う角度で見ると不思議な気持ちになります。

 


f:id:k-nazato:20201022052743j:image

 

 

道路の傍に川が流れていて、水の流れる音、小鳥のさえずり、ときより聞こえる車の音。マニアックな田舎道なので周囲には誰もいません。この場所を独り占めしたかのような贅沢な気持ちにさせてくれます。天気もよかったので心が開放されました。

 


f:id:k-nazato:20201022052747j:image

 

 

まだ動画は編集中なのですが、結論をいいますと、スグに断念しておりてきました。というのも熊の排泄物と思われるものが道路の真ん中に落ちていたんですね(汗)しかも、まだ出てきて間もない様子。ソロ走なので安牌を選択しました。

 

 

深夜ランニングの前にしておきたいこと

深夜に限らず、早朝でも、昼間でもOKですが、ランニングを行う前に家族や友人へ連絡をいれておいたり、SNSへ投稿しておくことをオススメします。

 

 

意外と安全?トンネルランニングしてみた

夜、雨、雪の日のランニングは意外とトンネルランが安全かもしれません(空気はよくないですけどね)。我が町はトンネルバブルで新しいトンネルが2本出来ましたので、ランニングコースとして使ってみました。交通量も激少で最高です。

 

スマホ撮影ですのでブレブレです

youtu.be

 

 

トンネル内に変質者はおらんでしょう!?トンネル走ってる人もたいがい変ですからね(笑)

 

 

女性の夜ランニングについて

自分には年頃の娘がいますので、怖いニュースを頻繁にみかける昨今、安全対策は出来る限りのことをしておきたいところです。田舎ですと街灯があっても暗いですし、そもそも人けがなく危険です。

 

まず、出来る限り明るい時間帯にランニングをするのがベストですが、どうしても日が沈んでからのランニングになる方は、まず最低限反射板を付けましょう。

 

youtu.be

 

▼反射板

[Terui Lights Osaka] LED 蛍光 セーフティ反射バンド - 腕や脚に簡単に取付可能 - 夜間 ランニングライト - 自転車 裾バンド - ウォーキング サイクリング 安全確保 - 超蛍光 超反射 視認性抜群 事故防止 - 軽量 - 蛍光

新品価格
¥1,080から
(2020/12/8 11:11時点)

 

出来ればライトが光るタイプの反射板がオススメ。ヘッドライトのようなものでもOKです。軽くて小さい首からかけるライトもありますが、安全性という面ではヘッドライトタイプがオススメです。

 

「2021版」Cocoda ヘッドライト 充電式 USB LED アウトドア用ヘッドライト 40g超軽量 高輝度 5種点灯モード 赤&白ライト SOS点滅 頭につけ ヘッドランプ 防水防塵 60°角度調整可 釣り ライト 登山/作業用/ランニング/キャンプ/防災/停電に最適

新品価格
¥1,599から
(2021/4/29 20:55時点)

 

 

ランニングに使えるドライブレコーダー

こんな商品を待っていた!女性の防犯として懐中電灯+ドライブレコーダー機能のある”自転車マルチ ライト付きドライブレコーダー”がオススメ!

 

生活 雑貨 アウトドア関連 自転車マルチライト付き ドライブレコーダー ブラック BK

新品価格
¥10,330から
(2021/4/29 20:34時点)

 

防犯性の高い場所を走っていただくのが一番安全としたうえで、都市部で生活されていない方など、どうしても暗い場所を走らないといけない方もいらっしゃると思います。すれ違い痴漢、追い越し痴漢対策に、自転車用のドライブレコーダーが活躍してくれるハズです。Amazonクラシックカードへ新規ご入会で¥5,000ポイントついてきますので、実質半額で購入する事ができます。

 

被害にあってからでは遅いので”ドラレコで撮影しています”みたいな文言が書いてある反射板などがあると嬉しいですね。

 

危険は痴漢だけではない

痴漢の他にも、動物(熊など)に遭遇する地域の方もいらっしゃるでしょう。車や自転車との衝突被害にある可能性もゼロではありませんので、ランニングにも使えるドラレコは中々重宝しそうです。 

 

でもねー・・コレを持たせたから安心かと聞かれると、決してそうではないんですよね(汗)

 

 

最強!室内ランニングという選択肢

ジム通い、体育館などでの室内ランニングコースも考えましたが、最強は自宅でのランニングマシン(トレッドミルではないか!?と(コロナ禍ですしね)

 

で、検索していますと、自宅用ルームランナーが手の届く価格で販売されてるんですよね。

 

BARWING(バーウィング) 電動 ルームランナーMAX12km/h ルームランナー 電動 BARWING WIDE設計 タイプ ランニングマシン ジョギング ウォーキング ランニングマシーン ウォーキングマシン トレッドミル ルームランナー 家庭用 らんにんぐましん

新品価格
¥29,800から
(2020/12/8 11:28時点)

 

時速10キロ(キロ6分)まで対応していますので、ジョグでしたら充分使えるわけです。かなり良くないですか!?

 

冬の期間が12月~2月までの3ヶ月として、1ヶ月1万円のコストです。3月以降も雨の日に使えますし、台風シーズンもドンと来い!ですね。

 

 

時速12キロ(1キロ5分)まで対応のランニングマシン(トレッドミル)はコチラ

ALINCO(アルインコ) NEWスタイルジョグ グッドデザイン賞受賞 省スペース 薄型 ランニングマシン 時速1-12km 歩数・心拍計 組立不要 プログラム付き 負荷軽減クッション LED表示メーター タブレットトレー付き 【アルミシルバー/Pレッド/Pブルー】 AFR1519

新品価格
¥84,283から
(2020/12/8 11:35時点)

 

▼時速16キロ(キロ3分45秒)まで対応のランニングマシン(トレッドミル)はコチラ

スタイルゲート トレッドミル 家庭用 ルームランナー Exceed EX16 時速16km 折畳 幅広走行面 自動傾斜15段階

新品価格
¥74,800から
(2020/12/8 11:37時点)

 

 

しかも、満足できなかったら返金してくれるらしい。

 

 

自宅用ランニングマシン(トレッドミル)

自宅用ランニングマシン(トレッドミル

 

ランニングマシン(トレッドミル)の液晶画面のところにiPadを置いてAmazonプライムで動画を見ながら走っておられる方もいるようです。なるほどー!ナイスアイディア!快適すぎる♪

 

 

冬の夜ランニング対策として考えてましたが、真夏の暑さ対策でも使える自宅用ランニングマシン。マジで欲しい!

 

 

レビュー数を見てみても、かなり売れてます。皆さんがランニングの時間や場所にお困りであることが分かります。

 

夜ランニングの安全対策まとめ

中学生の練習は親が同行する

女性の場合は出来る限り明るい場所、人けのある場所を走る

ランニングへ出る前に誰かに連絡をいれておく

ランニングマシンという選択肢