はい、こんにちは。
むぎわら帽子、ナザトです。
いやー、予報通り再び寒くなりました!寒さは大丈夫だったのですが、エアコンをつけると、室外機に入りまくった花粉にやられ、午後からはダウン気味でした(汗)
おはようございます。再び冬の景色に逆戻りした高浜町です。寒いのは大の苦手ですが、花粉が飛ぶよりは寒い方がマシだな…と勝手な事を思ってしまう今日この頃😂
— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月22日
本日は9時には納品や商品の受け渡しが完了し、デスクワークに専念する予定。
それでは皆さん、素敵な祝日をお過ごし下さい✌️
17時から音楽関係の先輩がFM敦賀に出演されるということで聞いておりました。実質18時から1時間のトーク&生演奏!出過ぎ(笑)
@NARUKEN1967 お声を聞くのは久しぶり。相変わらず軽快なトーク!Tご夫妻もお元気そうで♪#敦賀FMhttps://t.co/hK7hTNarEK pic.twitter.com/2AVftN2Fco
— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月23日
生演奏1曲目は、当店でもレコーディングをしていただいた通称”小浜のうた”。
生演奏で”小浜のうた”を聞きながら、コロナ前の楽しかったときの事を回顧中。
— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月23日
そしてMugiwaLive定番ソングとなっていたクリームソーダ。
クリームソーダきたー♪僕にとってこの曲はMugiwaLiveを思い出す曲。
— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月23日
MugiwaLiveを開催していた頃は楽しかった。いや、正確にいうなら、通常の活動が楽しくなくなってきたからMugiwaLiveを開催したというのが正しい。地元での活動は、この頃から尻つぼみになり、楽しいや充実のピークだった。なんとか継続する理由を探していた。
音楽をすることが正直しんどく感じてた時期があって、自分の価値観で出来るように始めたMugiwaLive。
— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月23日
それでも解消されないしんどさがあったときに事故、コロナで無期限活動停止中。 https://t.co/CC1DlTEHeB
そんな中、交通事故で入院、そしてコロナ。「くっそーライブしてぇ!」というよりは、正直少しホッとして休んでいる自分がいた。出番が少なくなった機材も売っぱらい、今は必要最低限の機材だけが残っている。
しかし、先輩方の声を聞いているとワクワクした。まぁ音楽を抜いてもお付合いしたい面白い方々なので、コロナ前の楽しかった記憶が蘇るって感じでしょうか。
良い充電期間、もしくは活動を終える良いタイミングだったかもしれないけど、こうやってラジオで先輩方の声を聞いてワクワクするってことは、やっぱり音楽をしたい気持ちもあるんだろうな…と思う。
— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月23日
弊バンドで活動を再開していこう!という動きはない。1人で細々と活動を再開するのもアリだけど、4月から業態が変わるので、そちらに慣れてから・・ですかね。
弊バンドは年内の活動は未定、少なくとも、(開催されるなら)オリンピック以降の感染者数を見てから…という事になりそう。
— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月23日
管理人紹介
当ブログ"ランニングベーカー"は、ランニングや写真、動画を中心とした2万PV/月のブログです。ブログのの他にもYoutube,insta,twitterへ若狭を中心とした写真や動画をアップしています。故郷を懐かしんだり、若狭地方の魅力の再発見になったり、都会暮らしに疲れた方々にお楽しみいただければ幸いです。