40代から始めるランニングダイエット! 運動未経験、スイーツ好きでも10kg減量したリアルな体験談!

RungraC

リハビリランニングブログ

若狭湾サイクリングルート小浜-高浜区間

若狭湾サイクリングルート(小浜-高浜区間)の試走へ参加してきました。

 

f:id:k-nazato:20220824112353j:image

 

 

とても暑く、マスクをつけていた影響もあり、和田ビーチへ到着するまでに頭がクラクラしてきました。

 


f:id:k-nazato:20220824112402j:image

 

 

マスクなんかをつけて、運動するもんじゃないですね。おっさんはブッ倒れます。

 

 

さて、和田ビーチから城山公園、ウミカラを目指して走ります。和田ビーチから城山区間は砂浜の真横にある歩道を走ります。ガイドさん曰く、全国でも非常に珍しいコースになるとのこと。

 


f:id:k-nazato:20220824112336j:image

 

 

試走のスピードが前回より速く、負荷はあがりましたが気持ちよかったです。時速は15km~20kmほど。

 


f:id:k-nazato:20220824112355j:image

 

 

ウミカラの2階で水分補給をしていると、こちらも試走(?)の遊覧船が入港してきました。

 


f:id:k-nazato:20220824112330j:image

 

 

小浜市のフィッシャーマンズワーフから来たとかなんとか言うてました。

 


f:id:k-nazato:20220824112350j:image

 

 

仕事仲間の話では、音海断崖まで視察遊覧されたそうです。

 

 

ウミカラからコスモス畑へ行き、南山手線を通って佐伎治(さきち)神社へ。

 


f:id:k-nazato:20220824112340j:image

 

 

工程の都合でいったん小浜まで車移動。

 


f:id:k-nazato:20220824112347j:image

 

 

小浜駅から高浜方面へ走ります。

 


f:id:k-nazato:20220824112358j:image

 

 

小浜公園から海岸沿いを走ります。

 


f:id:k-nazato:20220824112327j:image

 

 

交通量はほぼなく、快適に飛ばしました。

景色がよくて最高!

 

 

小一時間で加斗地区へ到着。


f:id:k-nazato:20220824112343j:image

 

 

奥に見えるのが青島。

小浜公園からトイレがないので、必ず済ませておきましょう。

 

 

トイレは下写真の左隅に見えるローソンが最短。トイレだけを利用せずに、お買い物をして、マナーを守って利用しましょうね。

 


f:id:k-nazato:20220824112333j:image

 

 

基本的には高浜町が福井の端にあることから、若狭湾サイクリングルートの起点となると思いますが、サイクルトレインの関係で、小浜→高浜というルートになりそうです。

 

一泊するなら小浜か高浜か・・。わたしなら温泉と料理次第でしょうか。夏場なら和田ビーチ、冬場ならフグカニもいいですね。

 

 

いずれにしても、e-bikeであれば、女性でも余裕をもって楽しめるコース。いったん国道を走る必要があるので(お食事どころ治平さん辺り)、ここが一番気を付けたいポイントです。なんせ国道27号は大型トラックが多いので。

 

 

小浜の三丁町

www.wakasa-obama.jp

 

 

おおい町のシーシーパーク

see-sea.co.jp

 

青戸ベイサイドヒル

aoto-bayside.com

 

 

高浜町のウミカラ

umikara.co.jp

 

 

この辺りがテッパンのスポットになりそうです(私が思うサイクリストの層なら)。ってなわけで今日はこの辺で。みなさんの来福をお待ちしながら、地元民ならではのルートや楽しみ方も考えてみます。

 

若狭湾サイクリングルート小浜ルート編

小浜の夕焼け

今日はサイクリングルートに絡めて小浜の魅力をご紹介いたします。

 

 

目次

 

小浜市の魅力

移住、定住面における小浜市の強み・弱み

抜粋:食に関しては新鮮な魚介類推し

 

お寿司屋さんも多く、魚介は確かに美味しい。かねまつさんが人気で、常に待ちがおられる印象がある。

 

tabelog.com

 

 

2022年8月の新聞では

小浜の鮨冨さんがご紹介されていました。

www.fukuishimbun.co.jp

 

全国で戦える寿司職人がいるなんて素晴らしいですね!

 

 

ここまで魚介系をご紹介してきましたが、実は和菓子屋さんも人気です。小浜市は嶺南地区(福井県の南)になるので、福井=羊羹の文化とは異なりますが、小浜と言えば”くず饅頭”が有名。

 

wakasabay.jp

 

シーズンになると毎年テレビで放送されるなど、小浜の風物詩となっています。その他に、焼肉、一品料理、洋食、中華など、小浜の食は充実しています。

 

 

レンタルサイクリング

小浜市のレンタルサイクル

rurubu.jp

 

▼レンタルサイクルのモデルコース

www.wakasa-obama.jp

 

 

若狭湾サイクリングルート派生ルート

 

 

■見所

歴史文化が楽しめるコースになっています。JR東小浜駅から神宮寺方面は交通量も少なく、サイクリングを快適に楽しめます。ガチ勢のサイクリストの方々なら、神宮寺を通過して、針畑峠方面まで足を延ばされるのもオススメです。リンク先にマップが貼ってあるのでご覧ください。

 

鯖街道針畑越え

www.wakasa-obama.jp

 

 

自分は子供達と畜産団地跡まで行きました。なんとも言えないホラーな雰囲気で少しアガりました。春に行くと道中は桜が綺麗です。ほとんど人がいないので、沢山の桜を独り占めできます。

 

▼畜産団地方面へ行った際のブログ

mugiwara-boshi.hatenablog.com

 

 

Googleマップで見る小浜市

 

 

筆者オススメ追加コース

前述の針畑峠をのぞくオススメコースをご紹介。

小浜エンゼルライン

tabi-rin.com

 

ここは外せません。筆者は綺麗な風景が好みですので、小浜エンゼルラインコース激圧しです。高低差もあるので、ガチ勢の方にもご満足いただけることうけあい。

 

小浜駅から小浜エンゼルラインのコース

 

距離:約13㎞

今回は小浜駅からの距離を計測しましたが、人魚浜の駐車場ですと駐車料が無料ですのでオススメ。汗をかいた後は濱の湯さんで汗を流すのもいいですね。

 

 

広域基幹林道若狭幹線展望台

 

こちらの広域基幹林道若狭幹線も非常に景色が楽しめるポイントです。20年近く行ってないので、落石具合などは不明ですが、SNSを見ているとサイクリングやドライブでいかれている方がおられます。

 

 

TABIRIN(たびりん)に、ふくいサイクリングルートマップが掲載

たびりんに福井県内各地のサイクリングコースをまとめた「ふくいサイクリングルートマップ」が掲載されました。

tabi-rin.com

 

まとめ

今回はサイクリングルートを軸に小浜市の魅力について書かせていただきました。どなたかの参考になれば幸いです。また訂正などがありましたら、ご対応させていただきますので、お手数をおかけしますが、コメント欄からご連絡ください。

 

~お知らせ~

当ブログの月間PVは2.5万前後です。店舗のご紹介依頼などもコメント欄からお願いします。

舞鶴自動車道|福井県嶺南で最高の景色がみれる三方五湖パーキングエリア

f:id:k-nazato:20220812212929j:image

 

三方五湖PA福井県内を走る舞鶴自動車道の中で、唯一コンビニ(ファミリーマート)のあるPAです。トイレも綺麗。ガソリンスタンドはありません。もし、この辺りでガス欠になりそうな場合は、三方五湖PAスマートインターチェンジで降りて、近くのJAで給油しましょう。営業時間は7:00~20:00のようです。詳細は以下マップをご覧ください。

 

 

 

大阪方面ですと、高速上にある最も近いガソリンスタンドは西紀サービスエリアになります。130kmほどあるので、早目の給油がオススメです。

 

 

 

 

なんと言っても景色が最高なので、三方五湖を眺めるために、三方五湖PAで休憩する価値はありますよ。

 


f:id:k-nazato:20220812212933j:image

 

 

GWやお盆のシーズンは露店が出てる事もあり、今日は、やきそば屋さんが出店されていました。とても美味しそうでしたが、家から持ってきていた夕食が焼きそばだったのでスイマセン。

 

 

お盆の混雑具合は”中”程度。

誘導員さんが4名ほどいらっしゃいました。

明日、明後日がピークだと思います。

 

 

 

個人的な話になりますが

高校時代に少し漕艇をしてまして

三方五湖(久々子湖)での合宿時に見た夕陽が

とても綺麗だったのを覚えています。

 

是非ご覧ください^^

 

 

 

 

公開中止になった映画”ハザードランプ”の現場へ行ってみた

hazard-lamp.com

 

こんちは。むぎわら@なざとです。

 

喜ばしいことではないので多くは語るまい。知ってる方は知っている、知らない人は知らない、公開が中止になった映画”ハザードランプ”の撮影現場へ行ってきました。

 

f:id:k-nazato:20220425201920j:image

 

 

カーチェイスの撮影現場となった新大島トンネル。

▼現場はコチラ

 

 

▼動画でみる新大島トンネル

youtu.be

 

 

交通量が少ないので、余裕でこんな写真が撮れちゃいます。


f:id:k-nazato:20220425201917j:image

 

 

何より、雨や雪の日のランニング練習場所として重宝しています。

 


f:id:k-nazato:20220425201915j:image

 

 

新大島トンネルを抜けると、赤礁崎オートキャンプ場があります。わたくしは、よく単車でも行きましたし、静かで景色が綺麗なので、心を休息させるのにオススメのコースです。昼間に野生の鹿を見たことがあるので、運が良かったら遭遇できますし、運が悪ければ車に突っ込んでくるので、お気をつけください(マジです)。

 

 

若狭湾サイクリングルート近く

若狭湾サイクリングルート地図

若狭湾サイクリングルート地図

現場は、若狭湾サイクリングルート(wakasa-bay cycling)マップの茶色い四角で囲んだ部分付近。若狭湾サイクリングコースからは外れていますが、体力に余裕がある方は、是非足を延ばしてほしい場所です。

 

 

何もないところですので、食料を調達するのは難しいですが、トンネルを出た先の浦底というバス停に自動販売機が数台あります。ランニングで訪れる際は、必ずここで水分補給をしています(よく冷えてます)。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

 

 

Youtubeでは

・ランニング

・サイクリング

ドラレコ映像

を中心にup!県外へ出られた方などから、懐かしいと喜びの声を頂いています。

 

youtu.be

 

twitter

 

▼insta

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なざと (@i_am_7310)

ブログの収益化は難しい?

「ブログの収益化ってどうすればいいの?」「初心者でもブログで収益化できる?」とお悩みではないでしょうか。 今回の記事では、ブログで収益化するために必要な知識やコツを、徹底解説します!

 

f:id:k-nazato:20220416071117j:plain

 

アナタはアフィリエイトにどんなイメージをお持ちですか?

【2024年2月17日更新】記事が読みやすくなるようにリライトを行いました。

 

筆者紹介

ブログ歴約25年、2000年頃、最初は普通に日記として始めました。以後、アフィリエイトという文字を目にするようになり少しずつ導入。

”月5万稼げる!”といったような副業解説ブログではありませんが「気が付いたら10万円貯まっているなー」ぐらいのスタンスで運営しています。

年間で20万以上稼いでしまうと、確定申告など面倒が増えますからね。職場で副業が禁止されている方も参考にして下さい。

 

今すぐブログを収益化したい方

↓クリック↓

FAN BLOG

 

 

目次

 

ブログの収益化は、創造性と戦略の組み合わせが求められる複雑なプロセスです。以下では、さまざまな収益化方法、戦略、およびベストプラクティスについて詳細に説明します。

1. 広告収益化

広告収益化は、ブログに広告を掲載し、閲覧やクリックなどのアクションに応じて収益を得る方法です。主な広告ネットワークには、Google AdSense、Media.net、AdThrive、Mediavineなどがあります。広告収益化の成功には、次の要素が重要です。

- **トラフィックの増加**: 高いトラフィック量は広告収益化の鍵です。SEO戦略、ソーシャルメディアプロモーション、ゲスト投稿などを活用して、ブログのアクセス数を増やしましょう。
- **広告の配置**: 広告を戦略的に配置し、読者の注意を引き、ユーザーエクスペリエンスを損なわないようにします。
- **ターゲット広告**: 読者の関心やニーズに関連する広告を表示することで、クリック率と収益を最大化します。

 

グーグルアドセンスの収益化(筆者例)

f:id:k-nazato:20220416071057j:plain

 

アドセンス収益はアクセス数に比例するので、筆者の放置ブログでは、昨日の収益は3円、1週間で377円の収益になっています。

 

まぁ、普通に生活していて、1日に3円拾う事も、1週間で377円拾う事もありませんので、放置しているブログが小銭を拾ってくれるのは有難いことです。

 

チリツモで、残高も3000円を超えていますし、ご覧の通り前回は約2万円の収益を得ております。

 

 

2. アフィリエイトマーケティング

アフィリエイトマーケティングは、製品やサービスを紹介し、特定の行動(購入、登録、クリックなど)に対して手数料を受け取る方法です。主なアフィリエイトプログラムには、Amazonアソシエイト、ShareASale、CJ Affiliateなどがあります。

- **適切な製品選定**: ブログのテーマや読者の興味に関連する製品を選択します。
- **誠実なレビューと推奨**: 製品やサービスについて誠実なレビューを提供し、読者の信頼を築きます。
- **クリエイティブなプロモーション**: レビュー記事、比較表、特別割引コードなどを活用して、製品を効果的にプロモーションします。

 

3. プロダクト販売

自身のプロダクトやサービスを販売することも、ブログの収益化方法の1つです。これには、次のような戦略が含まれます。

- **ニーズの把握**: 読者のニーズや問題を理解し、それらに対する解決策を提供します。
- **付加価値の提供**: ユニークな情報、サービス、または体験を提供して、読者の関心を引き付けます。
- **信頼の構築**: 読者との信頼関係を築き、自社製品やサービスに対する期待を満たします。

 

4. スポンサーシップ

スポンサーシップは、企業やブランドから直接収益を得る方法です。スポンサーは、特定の記事やコンテンツに関連する製品やサービスをプロモートするために支払います。

- **ターゲットスポンサーの選定**: ブログのテーマや読者の関心に合ったスポンサーを選択します。
- **透明性と信頼性**: スポンサーシップがある場合は、読者に対して透明かつ誠実に開示します。
- **読者との一貫性**: スポンサーコンテンツでも、ブログのトーンやスタイルを維持し、読者との関係を損なわないようにします。

 

5. メンバーシッププログラム

メンバーシッププログラムでは、読者が定期的な支払いを行い、プレミアムコンテンツや特典にアクセスできるようにします。

- **価値の提供**: メンバーシッププログラムには、読者にとって魅力的な特典やコンテンツを提供します。
- **コミュニティの構築**: メンバーシッププログラムを通じて、読者間のコミュニティを育成し、相互作用を促進します。
- **フィードバックと改善**: メンバーシップベースのモデルでは、読者からのフィードバックを取り入れて、サービスやコンテンツの質を向上させます。

以上の方法を組み合わせることで、ブログの収益化を最大化することができます。ただし、収益化には時間と努力が必要であり、読者との信頼関係を構築することが成功の鍵となります。

 

筆者がアフィリエイトに取組んだ理由

約20年、インターネットで商売を営んでいた事もあり、アフィリエイトシステムの存在は普通に知っていました。例えば、楽天市場に出店していた頃は、アフィリエイターに依頼して商品を販売してもらうシステムもありました。ですので、アフィリエイター=仲買、バイヤーみたいなイメージでとらえています。

 

何か月かに一度、洋服を購入する事ができたりなど、自分へのご褒美になれば・・という感覚でアフィリエイトに取組んでいました。

 

今月のアフィリエイト収益

さてさて、R4年度初、約1ヶ月ぶりのブログ更新。当然のことながら、今月のアフィリエイトの収益はゼロw

 

f:id:k-nazato:20220416071045j:plain

 

普段は、平均2千円の収益があります。500円の月もありますし、1万円近い月もあります。

 

収益源は、楽天アフィリエイトが主。まれに1件2000円の案件などから収益が発生する事があります。

 

ブログ収入を考えておられるなら高額案件での記事作成がオススメ。なぜなら高額案件の記事でも、少額案件の記事でもブログを作成する労力は大差ないからです。

 

また、高額案件の記事は、長く検索される傾向があるので、いわゆる「100記事ほどあれば収益をえられる」という類になります。

 

少額案件の記事は、SNS投稿のような内容になりがちですので、ひたすら更新する必要があります。こちらは、1日3本更新や毎日更新の類になります。

 

色々なアフィリエイト情報がありますが、どの手法、どれぐらい収益を得たいかによって運営方法は変わるので、ブログ運営の正解は人によります

 

 

 

現在のアクセス数

f:id:k-nazato:20220416071423j:plain

 

 

平均200PV/日ぐらいでしょうか?

以前は月間2万PV、1日600前後のアクセスがあったので、随分さびれてしまいました。が、原因も分かっているので改善できると思っています。後は更新する気力次第w

 

 

まとめ:正しい方法を知ってブログの収益化を目指そう

今回はブログを収益化する基礎を解説しました。

以下に当記事の内容をまとめます。

 

■まとめ

・今からブログを開設しても稼ぐ事は可能

・ブログの収益化は差別化、オリジナリティーが必須

・あなたにとって”読者”は誰か。そこが一番のポイント。

・多くを望むと継続が辛い

・他SNSを利用した収益化の勉強になる

 

ブログの開設から収益までの流れは以下の通りです。

 

■ブログ開設から収益化までの流れ

①ブログを開設する

②ジャンルを決める

③検索キーワードに沿った記事を書く

アフィリエイトサービスに登録する

⑤グーグルアドセンスに登録する

⓺記事の作成と改善(リライト)を繰り返す

 

ブログの収益化は長期戦になります。結構地道な作業ですので、タイピングやブログそのものが好きではないと継続できません。ブログは書けば稼げるといったものではありませんが、正しい運営をすれば結果はついてきます。

 

A8(アフィリエイト紹介サイト)のセミナーなど参加するだけで入金があるものなど、情報を探せば案外小銭は落ちていると感じています。動画セミナーは顔出し必須のものから、聞き流しOKまで様々。ブログを収益化するなら1度は参加される事になると思います。怪しいセミナーもありますので、まずは無料のセミナーから参加してみて下さい。

 

以上、最後までお読みいただき有難うございました。

 

ブログの収益化を隙間時間で学びたい方へ

移動中、料理中、掃除中など

隙間時間の有効活用が無理なく継続できるコツ!

 

オーディブル2ヶ月無料(2024.2.29まで)

オーディブル2ヶ月無料(2024.2.29まで)

 

▼コチラも読まれています

mugiwara-boshi.hatenablog.com