やや風の強い土曜の午後。
▼フィールドレコーディングの機材ZOOM H6
![]() |
価格:34,800円 |
☑レコーディング風景
岸壁に打ち寄せる波の音を狙いました。釣り客が大勢でしたので、波の音だけ集音できる場所を探すのに意外と苦労しました。釣り客がリールを巻く音などは、臨場感のあるフィールドレコーディングとしては”おいしい”のですが、エンジンをかけたまま昼寝されている方の排気音は、結構大きく集音されてしまい、今回は邪魔に感じました(誰も悪くない)。
また、岸壁に打ち寄せる波のピッチから、近くを通った遊覧船を想像してお楽しみください。
☑モニター
今回は一般的に使用されるであろう、さほど高くない、むしろお安い方のイヤフォンでモニタリングしてみました。実際に耳で聞こえている音より高音が目立ちます低中音域を感じないとも言えます。
☑加工
☑完成音源
音源の長さ:1分30秒弱
音質:320kbps(mp3)
サンプリング:48000
岸壁に打ち寄せる波の音で海を感じて頂ければ幸いです。www.dropbox.com
動画制作、演劇、音源製作、教材などでご利用の方は、コチラからお求めください。
最後までご覧いただき有難うございました^^
☑フィールドレコーダーランキング
飛行機見えますか?#福井#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 #青葉山#若狭富士 pic.twitter.com/vrX0y6PTXd
— むぎわら帽子@nazato (@mugiwara7310) 2022年5月6日
田んぼ綺麗。#福井#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界ᅠ #Japan pic.twitter.com/fV1ze6jvwb
— むぎわら帽子@nazato (@mugiwara7310) 2022年5月6日
福井の海が日本海すぎる。 pic.twitter.com/5Rx2D9Ye2T
— むぎわら帽子@nazato (@mugiwara7310) 2022年4月29日
[簡単な]ブログのご説明
フィールドレコーディング、一眼レフ動画を中心に、ランニングや体調管理など日々の事も写真を添えて書いています。
[簡単な]筆者プロフィール
中学から楽器演奏の世界へ 当時からレコーディングへの関心が強かった。
・インディーズとしてCDデビュー
・阪神淡路大震災復興支援アーティスト
・TVやラジオ、ポッドキャスト、雑誌などに出演掲載
・音楽BAR兼スタジオ経営
・音楽イベント企画
・PA業務
・初代フィールドレコーダー
・レーベル運営など