40代から始めるランニングダイエット! 運動未経験、スイーツ好きでも10kg減量したリアルな体験談!

RungraC

リハビリランニングブログ

福井県ウインターカップ予選:注目のチームと勝利への鍵

本ブログの内容

「全国高校バスケットボール選手権(ウインターカップ)福井県予選の結果の予想」「ウインターカップ2025福井県の出場校の予想」「ウインターカップとは?」そんな内容にお答えしてきます。

 

 

本ブログの信頼性

月間アクセス約2万、スポーツ、健康(ボディーメイク)、カメラなどのガジェットを中心とした雑記ブログです。お楽しみいただければ幸いです。

 

筆者が、ミニバス・バスケ(中学男女)の指導に関わった経験をもとに素人目線の所感をつづることもありますが、どの競技に関しても選手に対する批判的な内容は絶対に書かない事。記事に残す以上はリスペクトの気持ちを持つことをモットーとしています。 

 

目次

 

f:id:k-nazato:20200105201737j:image

 

 

I. 女子バスケットボールウインターカップ概要

女子バスケットボールウインターカップは、日本の女子バスケットボール界において注目される重要なイベントの一つです。このトーナメントは、国内トップクラスのチームが一堂に会し、熱い戦いを繰り広げる場として、その歴史を刻んできました。その意義や背景、そして今後の展望について探っていきましょう。

このトーナメントは、日本の女子バスケットボール界において、選手やファンにとって待ち望まれる冬の風物詩となっています。多くのチームが参加し、熱戦が繰り広げられる中、新たな才能の発見や、名勝負が生まれることも珍しくありません。

女子バスケットウインターカップは、単なるスポーツイベントにとどまらず、女子バスケットボールの普及や発展にも大きな影響を与えています。若い世代にとっては、憧れの存在や目標となる選手たちが輝く舞台として、将来への夢や希望を抱かせることもあります。

さらに、このトーナメントは国内だけでなく、国際的な視点からも注目されています。日本の女子バスケットボールのレベルの高さや競技力を示す場として、海外からの視線も集めています。

女子バスケットウインターカップが持つ魅力や意義は計り知れません。その歴史や影響、そして今後の展望について、このブログでは詳しく探っていきます。

 

Ⅱ女子バスケットボールにおける 年々の進化と成長

高校女子バスケットボールが年々進化している点は多岐にわたりますが、以下にいくつかの重要な要因を挙げてみます

  1. ・プレーの技術向上:近年、高校女子バスケットボールの選手たちのプレーの技術が向上しています。これは、プレーヤー個々の努力やトレーニングの質の向上、そして指導者やコーチの技術向上によるものです。特に、シューティングやドリブル、パスなどの基本技術の向上が見られます。

  2.  
  3. ・フィジカルな進化:選手たちのフィジカル面での進化も顕著です。近年では、より身体的に強く、スピードやパワーに優れた選手が増えてきています。これは、トレーニングや栄養指導の向上、そして健康意識の高まりによるものです。

  4.  
  5. ・戦術や戦略の進化:高校女子バスケットボールにおいても、戦術や戦略の進化が見られます。チームの戦術やプレースタイルが多様化し、より戦略的なプレーが求められるようになっています。また、選手個々の役割やポジショニングについても、より高度な理解が求められるようになっています。

  6.  
  7. ・メディアや情報の普及:インターネットやソーシャルメディアの普及により、高校女子バスケットボールに関する情報が容易に入手できるようになりました。これにより、選手やチームはより多くの情報を得ることができ、自己啓発や学習の機会が増えました。

  8.  
  9. ・インフラの整備:施設や設備の整備も進み、より良い環境でトレーニングや試合が行われるようになっています。これにより、選手たちはより効果的なトレーニングを受けることができ、成長の機会が広がっています。

これらの要因が組み合わさり、高校女子バスケットボールが年々進化していると言われています。

 

 

Ⅲ. 注目すべき瞬間やマイルストーン

f:id:k-nazato:20201127073736p:plain

  1. 全国高校総体での活躍

  2. 全国高等学校総合体育大会(通称:インターハイ)や全国高等学校バスケットボール選手権大会などでの優勝や上位入賞は、高校女子バスケットボールにおける大きな注目すべき瞬間です。特に、伝統の強豪校との激戦や、新興勢力の台頭などが見られることがあります。

  3.  
  4. インターハイや選手権大会での個人記録の更新

  5. 個々の選手が、得点記録やアシスト数、リバウンド数などの記録を更新する瞬間は、注目されることがあります。特に、歴代のレジェンド選手を超えるような記録更新は、ファンやマスメディアの注目を集めることがあります。

  6.  
  7. スポーツマンシップの発揮

  8. 勝利や記録更新だけでなく、フェアプレーの精神やスポーツマンシップの発揮も注目される瞬間です。相手チームへの敬意や友情、試合中の激しいプレーにもかかわらず、相手選手や審判、観客に対する礼儀正しい態度などが見られる場面は、感動を呼ぶことがあります。

  9.  
  10. 地域大会や県大会での大番狂わせ

  11. 地域大会や県大会で、強豪校が新興勢力に敗れるなどの大番狂わせが起こる瞬間は、注目されることがあります。これにより、従来の常識が覆されることで、地域のバスケットボール界に新たなムーブメントが生まれることもあります。

 福井県における2025年(令和6年度)の女子バスケットボール界は、従来の足羽高校、仁愛女子高校、福井商業高校に加え、福井工大福井高校、啓新高校の存在感が増すと耳にします。留学生選手の投入、全国ベスト4入りとなれば、福井県も男女ともにバスケットボールの強い県として認知されるでしょう。

  1. 選手の進学やプロ入り

  2. 高校女子バスケットボールで活躍した選手が、大学やプロリーグへの進学やプロ入りする瞬間は、大きな注目を集めることがあります。地域や学校、チームの誇りとして、その選手の成長や成功が祝福されることがあります。

これらの瞬間やマイルストーンは、高校女子バスケットボールの魅力や成長を象徴するものとして、ファンや関係者にとって特別な意味を持ちます。

 

しかし、なんといっても最近の日本のバスケットボールにおいて注目される点はスリーポイントではないでしょうか。

 

 

以下、とある日のブログ。

上の子の目標の1つでもあるので、よりイメージしやすいように実際に足を運んだわけです。まだ中学生にもなってませんが、誰かのツテで練習見学をさせてもらえないものか?ミニバスの金津さんは、たまに練習させて頂いてるとお聞きしました。羨ましい!羨ましい!羨ましい!

 


f:id:k-nazato:20200105201749j:image

 

 

JRではない電車が走っていました。調べてみると、福井鉄道福武線というようです。最も南にある駅は越前武生。遠征で宮崎小学校へ行くときに通る踏切の近くのようで、完璧にイメージがつきました。これに乗車すれば、CMで見かける”ベル”へ行けるようです。電車を使った生活がイメージできます。ま、強豪校へ行けば遊ぶ時間など稀でしょう。

 


f:id:k-nazato:20200105201746j:image

 

 

女子、注目の組合せ

全部楽しみなんですが・・

 

桜花学園の1回戦⇒松徳学院(島根県)

大阪薫英高校の1回戦⇒日本航空(山梨県)

京都精華学園の1回戦⇒聖和学園(宮城県)

岐阜女子の1回戦⇒湯沢翔北(秋田県)

 

個人的には近場の滋賀代表草津東(vs実践学園

普通に八雲もみたいし(vs北星学園女@北海道)

石川代表津幡も気になります(vs柴田学園@青森県

大阪桐蔭も楽しみですね(郡山商@福島)

安城学園(vs新潟産大付)、奈良文化(正智深谷@埼玉)も楽しみです。

 

キリがありませんので、これぐらいにしておきます。

 

 

ウインターカップ2020を振り返って

足羽高校は残念でした。娘が好きな大阪薫英は王者桜花学園に3回戦負け。さらに好きな京都精華も準々決勝で桜花相手に敗退でした。 頑張れ関西チーム!!

 

 

天皇杯皇后杯も見逃せない! 

天皇杯皇后杯がスタート。コチラも見逃せません。

zennihon2020-21.japanbasketball.jp

 

 

足羽高校の対戦相手

日立ハイテク クーガーズです。

クーガーの由来はアメリカライオン、ピューマから来ているようです。

 

若い男性が好きな40歳以上の女性という意味もあるようですが、そちらは違うかとw

 

 

ロスター

f:id:k-nazato:20201128165651p:plain

日立ハイテククーガーズ

 

G(ガード)で166cmか167cm!当然のことながら高校生と比較すると対格差がありました。(ちなみに、日本を代表するガード、吉田亜沙美選手の身長は165cm、町田瑠唯選手は162cm)

 

 

動画で試合を振り返る 

Youtubeでもライブ配信

f:id:k-nazato:20201128122732p:plain

Youtubeでもライブ配信

 

 

 

経験としては、プロ関係者にみてもらえる可能性があるから最高ですね。

 

 

全試合生配信

ソフトバンク、ワイモバイル、Yahoo!プレミアム会員の方はバスケットLIVEにて無料で見放題。

 

試合だけではなく、プレーやインタビューも見る事が可能です。

 

Yahoo!プレミアムの会費は月額¥462(税抜き)です。

 

 

スポーツ配信をお得にみよう

まだwi-fiにそれだけ払ってるの?

「面倒だからこのままでいいや・・」

いやいや!めっちゃ勿体ないです!

※他社からの違約金・解約金も10万円分保証!!

 

 

スマホ費用を節約できたら、次はwi-fi費用も見直さなければ勿体ない!節約できたお金で他のサブスクを楽しめちゃいますね。

 

 

日本の女子バスケットボールの未来についての考察

  1. ・成長と普及:日本の女子バスケットボールは着実に成長しており、若い世代の間での人気や関心が高まっています。地域のクラブ活動や学校のバスケットボール部の普及も進んでおり、これが将来の競技力向上につながると期待されます。

  2.  
  3. ・プロリーグの発展:日本における女子プロバスケットボールリーグであるWリーグは、女子バスケットボールの発展に大きな影響を与えています。プロリーグの普及やレベルの向上により、若い選手たちにとってプロ選手を目指す道がより具体的になり、競技レベルの向上が期待されます。

  4.  
  5. ・国際競技力の向上:日本の女子バスケットボール代表チームは国際舞台でも活躍する機会が増えており、その成績や活躍によって日本の女子バスケットボールの評価が高まっています。若手選手の育成や海外での経験の積み重ねにより、将来的には国際競技力の更なる向上が期待されます。

  6.  
  7. ・技術と戦術の進化:バスケットボールの技術や戦術は日々進化しており、これによってより洗練されたプレースタイルや戦術が生まれています。若い世代の選手たちはこれらの新しい技術や戦術に積極的に取り組み、より高度なプレーを身につけることが期待されます。

  8.  
  9. ・インフラと支援体制の整備:施設や設備の整備、指導者やコーチの育成、選手へのサポートなど、女子バスケットボールを支えるインフラと支援体制の整備が進んでいます。これにより、選手たちはより良い環境でトレーニングや競技に取り組むことができ、その成長に大きく貢献します。

これらの要素が組み合わさり、日本の女子バスケットボールの未来は明るいものと考えられます。若手選手の育成やプロリーグの発展、国際競技力の向上などが継続的に進んでいくことで、さらなる飛躍が期待されます。

 

https://amzn.to/42S4NZz