カメラ・写真
いつもご覧いただき有難うございます。 SONY α7cで撮影した写真を掲載している”むぎわら&”と申します。 行った事がない場所へ車を走らせ辿り着いた小浜市小屋地区にある亀が淵の滝。小浜市にお住まいの方でも、行かれた事がある方は少ないのでは?野生の鹿…
いつもご覧いただき有難うございます。 ”SONY α7c”で撮影した写真を掲載し、月間2万PV前後のフォトブログを運営している”むぎわら&”と申します。 // 本日の撮影地:福井県高浜町青葉山付近 先日、福井県高浜町にある青葉山(若狭富士)付近で撮影をしてきまし…
こんにちは。 むぎわら&です。 // 福井県小浜市の人魚の浜駐車場で夕陽を撮影しました。 時間:2021年3月17時頃 曇りぎみで空に雲が多かったので、太陽が顔を出すまで結構粘りました。 カメラ:sony α7c レンズ:SONY SEL1635Z α ZEISS Vario-Tessar T*FE16…
こんにちは、むぎわら&です。 今までもパン事業と並行して色々と行ってきましたが、4月からは再び新しい軸が出来ますので、従来の”むぎわら”というネームに”&”をつけてみました。ムギワラアンドでもムギワランドでも、お好きなようにお呼び下さいw // さて…
twitterのTLに流れてきてしったのですが、南川沿いにある喫茶店”リバーサード”さんが閉店されたそうです。 昨日の投稿の流れから、友人が経営する整骨院へ行ってからの"リバーサイド"横を通り初の小浜城跡へ。お参りしたかったけど駐車場がない⁈ https://t.c…
予報では20℃だったそうで、梅が一気に開花しています。 先週の真冬に戻ったような天気との寒暖差で体がやられてしまいそうです。 中々積もりました#高浜 pic.twitter.com/CeOrPMU4B0— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年2月17日 陸上競技場がある小浜市総合…
鬼滅鬼滅いうとりますが 期末のテストなども終わり 約1年振りに姉弟で家トレ。 自宅で出来るバスケ練習 弟がオフェンス、姉がディフェンス。主にディフェンスの練習です。 ▼iPhoneSE第2世代撮影 オフェンスはボールをもっているつもりで、とにかく姉を抜くだ…
ふらふらです。 また体調の悪い波がやってきました。 せっかく、ランニングもいい感じに戻ってきたのになー・・(涙) 福井県小浜市から、おおい町へ立ち寄り トマト工場の和郷さんへ。 運転も休み休みです。 最近、おおい町での撮影多目。 ▼以下、おおい町を…
明け方、月が綺麗に見えた。 寝起きの年頃の娘に 「月が綺麗だから見てごらん?」 そう声をかけるか一瞬考えた。 ”朝からウザくね?”みたいな。 ひるむな!俺w *** カメラ:iPhoneSE第2世代 RAW形式で撮影 現像:Lightroom
本記事の内容 ハンドドリップのススメ 本記事の信頼性 管理人:走るパン屋@なざと 便利やったのになーちょうど先週2TBのHDDを追加しておいてよかった。現在バックアップはHDD2台、クラウド、DVDやCDにも保存。2021年5月末に無制限終了の「Googleフォト」対…
本記事の内容 iPhoneでRAW形式撮影と現像に挑戦 本記事の信頼性 管理人:走るパン屋@なざと 便利やったのになーちょうど先週2TBのHDDを追加しておいてよかった。現在バックアップはHDD2台、クラウド、DVDやCDにも保存。2021年5月末に無制限終了の「Googleフ…
本記事の内容 iPhone写真の9分割を初めてでも簡単にできるアプリ 本記事の信頼性 管理人:走るパン屋@なざと 便利やったのになーちょうど先週2TBのHDDを追加しておいてよかった。現在バックアップはHDD2台、クラウド、DVDやCDにも保存。2021年5月末に無制限…
スマホ(iPhoneSE第2世代)だけで上手なブツ撮りに挑戦。メルカリやヤフオク、ネットショップやブログへ掲載する写真をスマホで綺麗に撮りたい方は必見!スマホのフットワークは軽いので、仕事が速くなるというメリットが。 本ブログの内容 ・スマホ、iPhon…
こんにちは、ナザトです。 SONY α7cを片手に ZEISS FE16-35mm F4を持って 風景写真を撮影しています。 目次 使用機材 ほぼ撮って出しです。 参考になれば幸いです。 さて、昨日の続きです。 mugiwara-boshi.hatenablog.com 風景写真の撮影用に購入した カー…
こんにちは、ナザトです。 午前7時の高浜町の画像。 珍しい鳥を見つけました。 たまに見かけるのですが なんという鳥なのでしょうか? カメラを持って外出すれば良かった(涙) その後、久々のラン。 疲労のせいか 3キロで歩いてしまいました。 仕事をしつつ…
こんにちは、ナザトです。 今日は15キロほど走るつもりでしたが ここ最近の疲労感が取れてなかったので ユックリと過ごすことに。 CDを整理して 京都府福知山で断捨離して (カメラのキタムラ近くのセブン駐車場で撮影) 帰りは下道でレトロな自販機が有名な場…
こんちは、ナザトです。 訳ありの忙しい日々が終わりました。 弟の職場”はもと加工販売所”へ行ったり (撮影していたら偶然フレームイン) トマトやレタスで有名な 和郷さんへいったり いつもの場所へ行ったり (ここ数日ブログで毎回登場中) mugiwara-bosh…
こんにちは、ナザトです。 大切なのは情発信しているのは誰か 自己紹介の名前表記を[走るパン屋、名里、なざと、ナザト、nazato、NAZATO]どれでいこうか悩みます。いっけんどうでもよさげですが、検索対策のうえではカナリ重要で、しっかり考えるべきところ…
こんにちは、ナザトです。 交通事故後、ランニングを再開してから1年が経ちました。 交通事故にあってから1年。この写真を見ると、歩けてるだけでも万々歳やと素直に思えます。もう一度チャンスを与えられたつもりで、この程度の不運は人生に影響など与えな…
こんにちは、ナザトです。 いつもご覧いただき有難うございます。 福井県高浜町もすっかり秋めいてきました。 皆さんの街はどうですか? 福井県高浜町青葉山(若狭富士)の紅葉 せっかくの晴れ間でしたので 一眼レフを持って近場でパシャってきました。 レン…
部活動の応援で久々の遠出(県内)です。 久し振りすぎて 高浜町からみて 武生が先なのか 鯖江が先なのか すっかり忘れていました(汗) 念のため、人の出入りが多そうな 南条SAをさけ、北鯖江で休憩しました。 北鯖江SAには総菜で有名な? オレボさんが入っ…
パン屋の朝は早い。 いつも通りハンドドリップでコーヒーを淹れる。 数時間、仕事をした後 事故で痛めている体のメンテへ小浜市へ。 その帰り、時間の調整で おおい町の青戸の入り江へ 県外ナンバーの釣り客が 随分と増えてきた印象。 今にも振り出しそうな…
こんにちは。走るパン屋@ナザトです。 三寒四温の温に向いたか 近ごろになく、小春日和になりそうな朝でもあった。 そんな川端康成の文面がピッタリとくる天気だった。 それでも、やはり11月。 風は冷たく日陰は寒い。 今日は、いつになく忙しく 西へ東へと…
こんちは!40代初心者ランナーの走るパン屋です。先日からサブ6へ向けて練習をスタートさせたのですが、ジョグでボロボロになったシューズの代わりを探しに京都府福知山のヒマラヤさんへ。コロナが出て以来の福知山なので半年ぶり以上です。 2021年は福知山…
食欲の秋!ということで、久々にホームベーカリーを引っ張り出し、レーズン食パンを仕込んでみました。 目次 レーズン食パンのレシピ オススメのホームベーカリー 仕事用のミキサーを使用すると、小麦粉で4キロは使用しなくてはいけないので、自宅で消費する…
交通事故で脳挫傷に。他にも症状は沢山ありましたが、本ブログでは出来る限り脳挫傷に絞って記録を残していきます。少しでもご参考になれば幸いです。脳挫傷で意識不明だった時間は60分未満でした。
本記事の内容 ・自宅で出来るハンドリング練習メニュー ・一眼レフCanon Eos 5D Mark4でバスケ撮影 ・なぜかアクセスがある記事でリライト中です(汗) 本記事の信頼性 管理人:走るパン屋@なざと 便利やったのになーちょうど先週2TBのHDDを追加しておいてよ…
こんにちは、ナザトです。 本日は入学式でした。 記憶に残るコロナ入学式 コロナの影響でどうなるかと思いましたが、立派な入学式を行っていただきました。 全員マスク着用。記憶に残る入学式。ミニバス仲間と同じ学校になったことが、ちょっと感慨深い。 pi…
本記事の内容 写真で振り返るコロナ流行ギリギリ幕張出張をお届けします。京都府舞鶴付近から東京浅草、スカイツリー、幕張をスマホ写真で振り返ります。 本記事の信頼性 管理人:走るパン屋@なざと 便利やったのになーちょうど先週2TBのHDDを追加しておい…
冬の日本海@高浜町城山公園 波を一眼レフで撮影@高浜町城山公園 冬の海の冷たさと 日本海の荒波 * やっぱ人が欲しいなー。 釣り人でもサーファーでも カモメの群れでもいい。 * カメラ:eos 5d mark4 レンズ:SIGMA 70-200mm F2.8 APO EX DG OS * mugiw…